投稿の作成について
フォーラムでの質問投稿のポイントについて、まとめました。マルチポストになってしまうので、「デザイン&モデリングフォーラム」の記事をリンクします!しばらくトップにピンどめしておきますので、投稿時のご参考にしてください!投稿の仕方について
フォーラムでの質問投稿のポイントについて、まとめました。マルチポストになってしまうので、「デザイン&モデリングフォーラム」の記事をリンクします!しばらくトップにピンどめしておきますので、投稿時のご参考にしてください!投稿の仕方について
2D上で配置したラベル(梁符号等)を3Dで表示できるでしょうか? 少なくとも対象の要素IDを3D上で確認したいです「3Dドキュメントで表示」は無しでお願いいたします。 よろしくお願いします。
現在、外壁改修工事で施工BIMとしてArchicadを使用しています。既存外壁の調査結果について、塗りつぶしツールを用いて表記を行い→jwwに出力して番号を入力しているのですがArchicadの段階で自動的に番号を付ける機能があったら便利だなと思い相談させていただきました。希望としては、塗りつぶしツール+ラベルツールを使用して塗りつぶしを増やしていくと自動的に数をカウントして「1.2.3・・・」と表記させる方法があれば伺いたいです。また、近い操作方法やアイディア等あればご教授ください。よろしくお...
FLからのレベル(高さ)は高度寸法が使える・・・と思っていましたが、基準レベルや海抜レベルなどからの高度しか取れなかったです。3D座標オブジェクトとかいろいろ試しましたが、モデルが変わるとオブジェクトは自動で変わってくれないので困っています。オブジェクトの場合、吸引で配置はできますが階段の踊り場には吸引してくれません・・・ 海外コミュニティも拝見しましたが、配置フロアからのスラブレベルとか図面に表記するのって日本だけなのでしょうか?同じように困っている方いましたらどのように解決されているか教え...
窓をドアのように、空いている状態にしたいんですが、可能ですか?
ARCHICADを3年ほど使用しています。プロジェクトを数件回し、プロジェクトのフェーズが企画・基本・実施・現場と進むにつれて、モデルデータ・2Dデータも育っていくというBIMならではの感覚を獲得しつつありますが、データ内の要素管理や新しいプロジェクトへの環境転用をしたい場合、実用的で再現性のあるレイヤー設定の方法が不可欠だと思います。例えば、GRAFISOFT使い方ガイドにあるようにフェーズに応じてレイヤーを細分化→レイヤーセットで管理するとなると、現場段階では膨大なレイヤー数になり要素の入力...
はじめまして。今回初めての投稿となります。これまではAutodeskRevitのAPI開発を行っており、先日Archicad 25に初めて触れ、現在ArchicadのAPIについて調査を行っている者です。 以下、ArchicadのAPIについて知見を頂けましたら幸いです。(そもそもAPIについての質問を行う掲示板も、ここが適切であるかが判断出来ておりません...)①ArchicadのプロジェクトにAPIを用いてオブジェクト(Revitで言うところのファミリ?)のインポートが可能であるかの調査を行...
初めて投稿させて頂きます。かれこれ5年ほどArchicad solo版を使用しておりますが、レンダリング機能の表現力に少し違和感を感じている今日この頃です。主に木造建築で使用しておりまして、木目の表現や木の種類の変化を表現する際、実物写真からテクスチャー貼り付けてもなんやら実物感がまったくないです。並行してRhino7も使用しておりこちらの方が実用的で基本計画やプレゼンにはこちらでモデルを作ってます。モデリングソフトとBIMソフトと違うからしょうがないとは思いますが、regular版でのレンダリ...
Archicadには、Cineware(Archicad Full版のみ)やスケッチレンダリングがありますし、Archicad23の時にマーケティングキャンペーンで紹介されたTwinmotionのように、Archicadと連携して使えるリアルタイムレンダリングツールも、いろいろありますね!みなさんは、どんなレンダリングツール、使われていますか?レンダリングは操作のしやすさも重要ですが、出来上がり具合の感じが結構”好み”が出るんじゃないかなーって思っています。ぜひコメント欄で、みなさんがお使いにな...
こんにちは! ドキュメント&ビジュアライズ フォーラムにお越しいただき、ありがとうございます。このフォーラムでは、図面化やレイアウト、発行セットやCinewareの設定などArchicadのドキュメントやレンダリングツールに関する質問や、「マスターレイアウトにオートテキストを追加する方法を教えてください」など、関連する質問を投稿することができます。 またArchicadやArchicadをモデリングツールとして使用したサードパーティソフトウェアの素晴らしいレンダリングツールのノウハウを共有し、優...