解決済み! ラベルの数値の設定 自動テキスト 小数点以下を丸める方法
ラベルで、自動設定で長さを入れたいのですが、画像のように、「2,120.0」と表示されてしまいます。「.0」は出てほしくないのですが、少数点以下の設定をどうすれば表示調整出来ますか?? よろしくお願いいたします。
ラベルで、自動設定で長さを入れたいのですが、画像のように、「2,120.0」と表示されてしまいます。「.0」は出てほしくないのですが、少数点以下の設定をどうすれば表示調整出来ますか?? よろしくお願いいたします。
確認申請サンプルプロジェクトに入っているラベル「■採光チェック」と「■排煙・換気チェック」を使いたいのですが「#」になっているところは、どこで入力すれば良いのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
2D上で配置したラベル(梁符号等)を3Dで表示できるでしょうか? 少なくとも対象の要素IDを3D上で確認したいです「3Dドキュメントで表示」は無しでお願いいたします。 よろしくお願いします。
現在、外壁改修工事で施工BIMとしてArchicadを使用しています。既存外壁の調査結果について、塗りつぶしツールを用いて表記を行い→jwwに出力して番号を入力しているのですがArchicadの段階で自動的に番号を付ける機能があったら便利だなと思い相談させていただきました。希望としては、塗りつぶしツール+ラベルツールを使用して塗りつぶしを増やしていくと自動的に数をカウントして「1.2.3・・・」と表記させる方法があれば伺いたいです。また、近い操作方法やアイディア等あればご教授ください。よろしくお...
FLからのレベル(高さ)は高度寸法が使える・・・と思っていましたが、基準レベルや海抜レベルなどからの高度しか取れなかったです。3D座標オブジェクトとかいろいろ試しましたが、モデルが変わるとオブジェクトは自動で変わってくれないので困っています。オブジェクトの場合、吸引で配置はできますが階段の踊り場には吸引してくれません・・・ 海外コミュニティも拝見しましたが、配置フロアからのスラブレベルとか図面に表記するのって日本だけなのでしょうか?同じように困っている方いましたらどのように解決されているか教え...