キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
デザイン & モデリング フォーラム

GDLを用いてhotspotの編集

hamriceball
Contributor
初めて投稿いたします。
 
CADを始めて半年以内の初心者です。
BASIC言語の知識が少々あるためGDLをメインに学習しております。
 
3Dホットスポットを利用して、上下の調節ができるようにしたいのですが思うようにいかない状態です。
 
一番シンプルに記述しますと、
HOTSPOT 0,0,0,1,0,1
                     block 1,1,1
これで動くと考えておりますが、パラメータ異常になりうまく動きません。
 
ホットスポットを利用しての移動は、
HOTSPOT 0,0,0
                     block 1,1,1
で、記述するとできることを確認しております。
 
レファレンスガイドから読み解くに
HOTSPOT x, y, z [, unID [, paramReference [, flags [, displayParam [, "customDescription"]]]]]
と書いてありますが、このflagsで調節できるのではないかと推測しております。
 
私の説明が至らぬ点あるかと思いますので、画像添付いたします。
具体的には、添付画像の赤点です。(こちらは内蔵されておりますオブジェクトです)
 
GDLの情報が足りず、四苦八苦している状態です。
そもそもの考えが足りぬ点がございましたら、教えて頂けますと幸いです。
 
よろしくお願いいたします。
1 件の受理された解決策
2件の返信2

ymgm
Contributor

2次元の例ですが、移動ホットスポットの書き方です。

 

unID = 1
hotspot2 0,0,unID,X,1:unID = unID + 1  !①
hotspot2 X,0,unID,X,2:unID = unID + 1  !②
hotspot2 -X,0,unID,X,3:unID = unID + 1  !③


ひとつの点を動かすために3つの点を指定する必要があります。
①基準になる点
②マウスで触って動かす点
③参照になる点

 

①と③の2点で②を動かせる方向を定義します。

長さは①と②で測ります。

 


GDLの参考になる日本語の書籍が過去に一冊だけ出版されています。

紙は絶版でプレミア価格、かつ改訂されていないので、次のKindle版が良いと思います。

 

GDLプログラミングマニュアル Kindle版
https://www.amazon.co.jp/GDL%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E...


その他、個人や会社のブログ等にも情報はあるので検索してみてください。

hamriceball
Contributor

ymgmさん

 

ご回答ありがとうございます。

hotspotに関して、知識が深まりました。

hotspotが点を3つが必要なのが気づきませんでした。

ネットや書籍に上がっている例も3つですね。

特に例としてあげていただいた

hotspot2 0,0,unID,X,1:unID = unID + 1  !①
hotspot2 X,0,unID,X,2:unID = unID + 1  !②
hotspot2 -X,0,unID,X,3:unID = unID + 1  !③

で、flagを1と2と3に分けるのは盲点でした。

 

まだエラーが出てしまいうまく動かない状態ですが、書籍とネット情報をもう一度確認しようと思います。

 

GDLプログラミングマニュアル は、kindleで購入いたしました。

情報を理解するのが、難しいですが再度読み直そうと思います。


GDLは完全に行き詰っておりましたので、本当に助かりました。

ありがとうございます。

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する