新規 | アイコン | タイトル | 投稿 | Recent Message Time Column![]() |
---|---|---|---|---|
124
|
インストール&アップデート
プログラムのインストールやアップデート、ハードウェア、OS、セットアップなどに関するフォーラムです。
| 124 件の投稿 | 2025-03-28 05:27 PM | |
53
|
ライセンス
ライセンスの種類、ライセンスの管理、Graphisoft ID、Graphisoft Store、License Manager Toolに関するフォーラムです。
最新のトピック - ライセンスマネージャーツールから切り替え
| 53 件の投稿 | 2 週間前 | |
491
|
モデリング
Archicadでのモデリング全般についてのフォーラムです。
最新のトピック - 壁が包絡しません
| 491 件の投稿 | 1週間前 | |
204
|
ライブラリ&オブジェクト
GDL、ArchicadとBIMcloudのライブラリ、ライブラリの管理と移行、オブジェクトとその他のライブラリオブジェクトなどに関するフォーラムです。
最新のトピック - 28移行とりあえず最後まで行ったが
| 204 件の投稿 | 2 週間前 | |
172
|
ドキュメント
Archicadでドキュメントツール、ビュー、レイアウト、発行など図面化に関するフォーラムです。
最新のトピック - ゾーンラベルの編集について
| 172 件の投稿 | 昨日 | |
69
|
ビジュアライズ
レンダリングなどビジュアライズに関するフォーラムです。
Archicad標準(Cineware)だけでなく、Twinmotionなどもこちらにお書きください。
最新のトピック - レンダリング時の靄
| 69 件の投稿 | 2024-12-02 11:28 AM | |
21
|
BIMx
BIMx(モバイル、ブラウザ版、デスクトップ版)に関するフォーラムです。BIMcloudとの連携やBIMxに関する様々なことについて投稿してください。
最新のトピック - ArchiCAD28ヴァージョンアップ後のBIMx3D読み込みエラーについて
| 21 件の投稿 | 2024-11-18 10:51 AM | |
141
|
プロジェクト管理
属性、一覧表、テンプレート、お気に入り、ホットリンク、プロジェクト全般、品質保証など、BIMによる管理に関するフォーラムです。
最新のトピック - 課題オーガナイザの一覧表示ができない
| 141 件の投稿 | 2025-03-12 10:36 PM | |
16
|
パラメトリックデザイン
Rhino&GrasshopperやPARAM-Oについてのフォーラムです。
| 16 件の投稿 | 2024-06-10 09:02 AM | |
5
|
サスティナブルデザイン
エネルギー解析、ライフサイクルアセスメント等環境設計に関するフォーラムです。
最新のトピック - ゾーンの設定をしてgbXMLでエクスポートしたが、モデルが含まれていない
| 5 件の投稿 | 2023-10-10 02:39 PM | |
27
|
チームワーク&BIMcloud
チームワーク、BIMcloud、BIMcloud Basic、BIMcloud SaaS(サブスクリプション)、ネットワークの設定などに関するフォーラムです。
| 27 件の投稿 | 1週間前 | |
33
|
OPEN BIM
Solibri、Revit、dRofus、Bluebeam、構造解析ソフト等の他社製品やサードパーティ製品との連携や、IFC,BCF、DXF/DWGなどの連携についてのフォーラムです。
最新のトピック - ArchicadとRebroの互換性 リノベーションフィルタについて
| 33 件の投稿 | 2025-02-18 12:03 PM | |
245
|
フリートーク
What's New にかわるフリートークの場です。
ユーザーグループの勉強会や、一般的なBIMのイベントや、Archicadユーザーに有意義な情報のやり取りにご利用ください。
最新のトピック - アーキキャドで実施設計から工事見積までできるスキルを持ちたいです。
| 245 件の投稿 | 昨日 | |
10
|
Our Community
Communityに関するフォーラムです。疑問点やご要望など投稿してください。
ラベル追加のリクエストもこちらにお寄せください。
最新のトピック - あなたのウィッシュお待ちしています!(シン ウィッシュリスト登場!)
| 10 件の投稿 | 2024-09-25 04:03 PM |
新しく参加された方ですか?ようこそ!コミュニティへ。どのコミュニティでもそうですが、私たちもいくつかのガイドラインを持っています。最初の投稿をする前に、投稿ガイドラインをご確認ください。お互いに助け合いながら、個人的にも仕事上でも、成長していきましょう!
質問を新しいトピックとして投稿する前に、ぜひ一度ナレッジベースを検索してみてください。
お近くのグラフィソフトまたはグラフィソフト代理店から専門のサポートを受けることができます。連絡先については、下記のページにアクセスし、国を選んでください。