キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室
      • BIM相談室 配信
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
  • 製品ヘルプ
  • Forward会員専用
    • スキルアップ動画
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • モデリング
  • :
  • 壁のIDごとにゾーンに接する面積を出したい。
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
モデリング
Archicadでのモデリング全般についてのフォーラムです。
解決済!

壁のIDごとにゾーンに接する面積を出したい。

hiro777
hiro777
Participant
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-03-14 11:15 PM

‎2023-03-14 11:15 PM

一覧表を使って、ゾーンに接する壁の表面積を集計したいですが、壁のIDごとに集計することができるでしょうか。

状況として、壁は全てスラブtoスラブでモデリングされている状態で、ゾーンは「その部屋の天井高さ」=「ゾーン高さ」という様なモデリングがされています。

壁は、壁の種類ごとに要素IDを決めており、たとえば防火区画は、認定番号の違いでW-1~3の要素IDを割り当てて、一般間仕切りは2枚貼りや1枚貼り、片面貼りなど違いでW-4~8の要素IDを割り当てています。防火区画以外の壁は、スラブtoスラブである必要はないので、天井までの高さとして面積を集計したいですが、前述のとおりすべての壁がスラブtoスラブでモデリングされているので、単純に壁の面積を集計した場合は、一般壁の天井裏の壁の面積まで集計されてしまいます。

W-4~8のみゾーンに接する部分のみ集計するような方法があるでしょうか。

解決済! 解決策の投稿を見る。

ラベル:
  • ラベル:
  • その他
  • 壁
0 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
2 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
Akira Ishida
Akira Ishida
Advocate
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-03-15 12:37 AM

‎2023-03-15 12:37 AM

質問の条件では一覧表での集計はできないと思います。

(他の方から良い方法があるかもしれません)


この設定で壁がどのゾーンと関連しているかは一覧表で確認できます。
AkiraIshida_1-1678805334296.png

 

ただし、ゾーンの境界になっている壁についてはどちらか1つのゾーンだけしか「関連ゾーン名」では出てきません。
AkiraIshida_0-1678805245512.png

このように1つの壁が複数のゾーンの境界になっている場合も同様です。

AkiraIshida_2-1678808176858.png

 

元の投稿で解決策を見る

0 件のいいね!
返信
解決策
kmitotk
kmitotk
Advocate
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-03-18 10:19 AM - 編集済み ‎2023-03-18 10:35 AM

‎2023-03-18 10:19 AM

ゾーンに接する壁の、ゾーンに接している部分の表面積ということですと、接する壁が上部スラブまで伸びているか否かとは無関係かと思います。

ゾーンに接する壁の接する部分の表面積は、壁ではなくゾーンのパラメータ[壁面積]で表示できます。ですが抽出される表面積はゾーンの周囲全体の壁表面積で、壁のIDごとの面積を出すことはできません。もし一時的な集計で良いというのであれば、一つできる方法として、リノベーションステータスを操作して数値を出すことが可能だと思います。

まず3D で建物全体を表示して、「検索と選択」を使って表面積を出したい壁タイプ以外の全ての壁を選択し、壁の設定でリノベーションステータスを「計画」に変更します(もともと建物モデル全てがデフォルトの「既存」で作られているというのが前提です)。でその状態で一覧表でゾーンの「壁面積」を表示させると、各ゾーンに接する壁の内、ステータスが「計画」のものは全て無視され、「既存」の壁のみの表面積が表示されます。壁タイプごとに集計が出来たら一覧表をそれぞれエクセルに出力して記録が残るようにするなどして、最後に壁のリノベーションステータスを全て既存に戻しておくべきかと思います。

 

もしゾーンに関係なく単に壁のタイプごとの表面積の合計を出したいというのであれば、単純にW-4~8の高さを天井高までさげてタイプごとの壁の面積集計をされてはいかがでしょう?

Kei Mito

Architect | Graphisoft Certified BIM Manager
ArchiCAD 27 JPN USA & INT | Windows 10

元の投稿で解決策を見る

1 件のいいね!
返信
3件の返信3
解決策
Akira Ishida
Akira Ishida
Advocate
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-03-15 12:37 AM

‎2023-03-15 12:37 AM

質問の条件では一覧表での集計はできないと思います。

(他の方から良い方法があるかもしれません)


この設定で壁がどのゾーンと関連しているかは一覧表で確認できます。
AkiraIshida_1-1678805334296.png

 

ただし、ゾーンの境界になっている壁についてはどちらか1つのゾーンだけしか「関連ゾーン名」では出てきません。
AkiraIshida_0-1678805245512.png

このように1つの壁が複数のゾーンの境界になっている場合も同様です。

AkiraIshida_2-1678808176858.png

 

0 件のいいね!
返信
解決策
kmitotk
kmitotk
Advocate
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-03-18 10:19 AM - 編集済み ‎2023-03-18 10:35 AM

‎2023-03-18 10:19 AM

ゾーンに接する壁の、ゾーンに接している部分の表面積ということですと、接する壁が上部スラブまで伸びているか否かとは無関係かと思います。

ゾーンに接する壁の接する部分の表面積は、壁ではなくゾーンのパラメータ[壁面積]で表示できます。ですが抽出される表面積はゾーンの周囲全体の壁表面積で、壁のIDごとの面積を出すことはできません。もし一時的な集計で良いというのであれば、一つできる方法として、リノベーションステータスを操作して数値を出すことが可能だと思います。

まず3D で建物全体を表示して、「検索と選択」を使って表面積を出したい壁タイプ以外の全ての壁を選択し、壁の設定でリノベーションステータスを「計画」に変更します(もともと建物モデル全てがデフォルトの「既存」で作られているというのが前提です)。でその状態で一覧表でゾーンの「壁面積」を表示させると、各ゾーンに接する壁の内、ステータスが「計画」のものは全て無視され、「既存」の壁のみの表面積が表示されます。壁タイプごとに集計が出来たら一覧表をそれぞれエクセルに出力して記録が残るようにするなどして、最後に壁のリノベーションステータスを全て既存に戻しておくべきかと思います。

 

もしゾーンに関係なく単に壁のタイプごとの表面積の合計を出したいというのであれば、単純にW-4~8の高さを天井高までさげてタイプごとの壁の面積集計をされてはいかがでしょう?

Kei Mito

Architect | Graphisoft Certified BIM Manager
ArchiCAD 27 JPN USA & INT | Windows 10

1 件のいいね!
返信
hiro777
hiro777
Participant
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-03-19 01:19 PM

‎2023-03-19 01:19 PM

お二方ともアドバイスありがとうございます。

やはり、壁を目的に則した形で入力しなおすのがいいようですね。

ビギナーのトンチンカンな質問にお答えいただき感謝します。

0 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
関連する記事
  • 図枠 A1スケール、A3スケール in ドキュメント
  • ゾーンラベルの編集について in ドキュメント
  • アーキキャドで実施設計から工事見積までできるスキルを持ちたいです。 in フリートーク
  • 壁が包絡しません in モデリング
  • 28移行とりあえず最後まで行ったが in ライブラリ&オブジェクト

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です