キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • Forum
    • Installation und Aktualisierung
    • Lizenzierung
    • Modellierung
    • Bibliotheken und Objekte
    • Dokumentation
    • Visualisierung
    • BIMx
    • Projektdaten & BIM
    • Parametric design
    • Nachhaltiges Planen
    • Teamwork & BIMcloud
    • Kollaboration mit anderer Software
    • TGA
    • Tragwerk
    • Tutorials
    • Add-ons & Zusatzprogramme
    • Allgemeine Fragen
    • Unsere Community
    • Programmierung
  • Wissensdatenbank
    • Installation und Aktualisierung
    • Lizenzierung
    • Erste Schritte
    • Modellierung
    • Bibliotheken und Objekte
    • Dokumentation
    • Visualisierung
    • BIMx
    • Projektdaten & BIM
    • Teamwork & BIMcloud
    • Kollaboration mit anderer Software
    • Unsere Community
    • DDScad
    • HKLSE
  • Servicevertrag
    • Add-ons
    • Bibliothek
    • DWG
    • Eigenschaften
    • Attribute
    • Tragwerk
    • Bauteilrechner
    • Techniknewsletter-Anmeldung
    • Support Kontaktinformationen
  • Building Together
    • Insights
    • Wunschliste
    • Roadmap
  • Produkthilfe
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • モデリング
  • :
  • Re: 鉄骨屋外階段(鉄骨外部階段)
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
モデリング
Archicadでのモデリング全般についてのフォーラムです。
解決済!

鉄骨屋外階段(鉄骨外部階段)

DB0630
DB0630
Participant
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-01-25 04:46 PM

‎2023-01-25 04:46 PM

鉄骨造の屋外階段を作成するときに、

踊り場はツールで作りましたが、

登り切った先のフロアレベルも同じ表現になるように

編集から段板をストレッチ等の加工をして平場を表現しました。

 

ただ、段板のみを編集しているので、

ササラが追従しません。

ササラを回すにはどうすれば良いでしょうか。

 

お知恵をお貸しください。

よろしくお願いします。

解決済! 解決策の投稿を見る。

ファイルをプレビュー
84 KB
ラベル:
  • ラベル:
  • 階段
1 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
1 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
kmitotk
kmitotk
Advocate
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-01-27 05:08 PM

‎2023-01-27 05:08 PM

若干難点はありますが、登りきる最上段を踊場にするとササラが回ってくれます。

やり方としては、まず階段ツールの設定で、最上段を「踏面で終了」にしてから階段を描き、最上段先端でクリックしてしまうと階段入力が終了してしまうので、最上段の一段前でクリックしてその後ペットパレットで踊場モードに切り替え、継続して踊り場の形状を描き、出入口扉のある壁に突き当たるところで終了します。これで踊場の外側にササラが回ってくれますが、同時に内側にもササラが付いてしまい、上階に上る階段部分と干渉してしまいます。内側のササラだけを削除することはできませんが、3D表示>階段の編集モードで内側のササラを選択して、ササラの踏板からの高さを0にし、断面の幅と高さを1mm(0mmにはできない)にすればほぼ非表示のようになります。

又、踊場モードではなく最上段(又は最下段)の踏面を拡張させる方法の場合、ササラについては、階段設定の構造>フライト ‐ 階段梁>サポート接続 のフライト-終了を「水平接続」にすることで、フライトのササラを水平方向(階段の進行方向にのみですが)に継続させられます。この方法と、上記の方法を組み合わせて上る階段と下りる階段がうまくつながるようにすることも可能かと思います。

 

Kei Mito

Architect | Graphisoft Certified BIM Manager
ArchiCAD 28 JPN USA & INT | Windows 11

元の投稿で解決策を見る

1 件のいいね!
返信
2件の返信2
解決策
kmitotk
kmitotk
Advocate
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-01-27 05:08 PM

‎2023-01-27 05:08 PM

若干難点はありますが、登りきる最上段を踊場にするとササラが回ってくれます。

やり方としては、まず階段ツールの設定で、最上段を「踏面で終了」にしてから階段を描き、最上段先端でクリックしてしまうと階段入力が終了してしまうので、最上段の一段前でクリックしてその後ペットパレットで踊場モードに切り替え、継続して踊り場の形状を描き、出入口扉のある壁に突き当たるところで終了します。これで踊場の外側にササラが回ってくれますが、同時に内側にもササラが付いてしまい、上階に上る階段部分と干渉してしまいます。内側のササラだけを削除することはできませんが、3D表示>階段の編集モードで内側のササラを選択して、ササラの踏板からの高さを0にし、断面の幅と高さを1mm(0mmにはできない)にすればほぼ非表示のようになります。

又、踊場モードではなく最上段(又は最下段)の踏面を拡張させる方法の場合、ササラについては、階段設定の構造>フライト ‐ 階段梁>サポート接続 のフライト-終了を「水平接続」にすることで、フライトのササラを水平方向(階段の進行方向にのみですが)に継続させられます。この方法と、上記の方法を組み合わせて上る階段と下りる階段がうまくつながるようにすることも可能かと思います。

 

Kei Mito

Architect | Graphisoft Certified BIM Manager
ArchiCAD 28 JPN USA & INT | Windows 11

1 件のいいね!
返信
DB0630
DB0630
Participant
kmitotkに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-01-28 08:09 PM

‎2023-01-28 08:09 PM

ご回答ありがとうございます。

なんとか形にできました。

大変助かりました。

ありがとうございます!!

0 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
関連する記事
  • 自由棚を家具図にできないものか。。 in モデリング
  • 【千葉県BIM推進会×LEMORE】千葉BIMワークショップ2025開催 12/19(金) in フリートーク
  • 27から29に飛ぶことができますか? in インストール&アップデート
  • Archicad オンラインテンプレート(Windows環境)不具合について in フリートーク
  • 「一覧表」機能を使って「材質上書き」が設定されているもの・設定されていないものを分けて表示したい in モデリング

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

Forum

  • Installation und Aktualisierung
  • Lizenzierung
  • Modellierung
  • Bibliotheken und Objekte
  • Dokumentation
  • Visualisierung
  • BIMx
  • Projektdaten & BIM
  • Parametric design
  • Nachhaltiges Planen
  • Teamwork & BIMcloud
  • Kollaboration mit anderer Software
  • TGA
  • Tragwerk
  • Tutorials
  • Add-ons & Zusatzprogramme
  • Allgemeine Fragen
  • Unsere Community
  • Programmierung

Wissensdatenbank

  • Installation und Aktualisierung
  • Lizenzierung
  • Erste Schritte
  • Modellierung
  • Bibliotheken und Objekte
  • Dokumentation
  • Visualisierung
  • BIMx
  • Projektdaten & BIM
  • Teamwork & BIMcloud
  • Kollaboration mit anderer Software
  • Unsere Community
  • DDScad
  • HKLSE

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Wunschliste
  • Product Roadmap
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です