キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室
      • BIM相談室 配信
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
  • 製品ヘルプ
  • Forward会員専用
    • スキルアップ動画
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • ライブラリ&オブジェクト
  • :
  • 平面図にオブジェクトを配置したときに一緒にオブジェクト名を表示する方法を教えてください。
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
ライブラリ&オブジェクト
GDL、ArchicadとBIMcloudのライブラリ、ライブラリの管理と移行、オブジェクトとその他のライブラリオブジェクトなどに関するフォーラムです。
解決済!

平面図にオブジェクトを配置したときに一緒にオブジェクト名を表示する方法を教えてください。

hira222
hira222
Participant
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-04-19 04:05 PM

‎2023-04-19 04:05 PM

自作のオブジェクトを平面図上で配置した際に一緒に名前を表示する方法はありますでしょうか。

 

添付のスクリーンショットのイメージです。

現在はオブジェクトを配置し、別途テキストにてオブジェクト名を配置しています。

これをオブジェクト配置と同時に行えればと思っています。

 

よろしくお願いします。


スクリーンショット 2023-04-19 15.58.57.png

解決済! 解決策の投稿を見る。

ラベル:
  • ラベル:
  • オブジェクト
1 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
1 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
hira222
hira222
Participant
Kotetsuに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-04-19 06:05 PM

‎2023-04-19 06:05 PM

早速のご回答ありがとうございます。

名前を同時表示する方法がないこと承知いたしました。

 

ついでのご質問で大変恐縮ではございますが、

立面を作成した際などに同様のイメージで壁の材質などを同時表示しようとするのも

やはり難しいでしょうか?

(ラベルが自動配置されるようなイメージです)

元の投稿で解決策を見る

1 件のいいね!
返信
3件の返信3
Kotetsu
Kotetsu
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-04-19 05:37 PM

‎2023-04-19 05:37 PM

どのオブジェクトでも可能な、オブジェクト配置と同時に名前を表示する機能は残念ながら無かったと思います。

 

GDLというオブジェクトを定義しているプログラミング言語で直接記述すれば、文字と一体で配置するようにオブジェクトを改造できますが、ある程度の専門知識が必要です。(PARAM-Oを使うとプログラムを打ち込むよりは少し簡単に出来ると思いますが)

 

それ以外だと、直接的な解決ではないですが、「テキスト/自動テキスト」ラベルで「#ライブラリ部品名」を表示するとオブジェクト名が表示され、オブジェクトの移動にも追従するので「テキスト」で書くよりもおすすめです。

Kotetsu_0-1681892383368.png

 


▼ウィッシュリスト(投票が集まるとGSの検討対象になります。賛同してくださる方は投票をお願いします!)
「仕上げツール」を本体機能に | 「メッシュから屋根を作成」を本体機能に | フロアレベルからメッシュ点高度 | 躯体以外を表示 | メッシュ頂点に一括ラベル | 断面形状パラメータパレット | STB取込みで梁端部を柱面 | RFAをパラメトリック | レイヤーセットを現在の設定で更新 | ひとつひとつの線の線種/色/表示非表示を変更できる機能(ラインワーク) | 「線として表示」としてもBIMx上で通り芯を表示 | 部材の始点/終点座標を一覧表とプロパティで取得 | 通り芯と要素の連動 | 表現の上書きに数式
Win10 / 13th Gen Corei7 / 32GB RAM / RTX2000Ada Laptop
AC17 - 27 / ACUG
0 件のいいね!
返信
解決策
hira222
hira222
Participant
Kotetsuに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-04-19 06:05 PM

‎2023-04-19 06:05 PM

早速のご回答ありがとうございます。

名前を同時表示する方法がないこと承知いたしました。

 

ついでのご質問で大変恐縮ではございますが、

立面を作成した際などに同様のイメージで壁の材質などを同時表示しようとするのも

やはり難しいでしょうか?

(ラベルが自動配置されるようなイメージです)

1 件のいいね!
返信
Kotetsu
Kotetsu
Expert
hira222に対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-04-20 01:19 PM

‎2023-04-20 01:19 PM

@hira222 さんは書きました:

早速のご回答ありがとうございます。

名前を同時表示する方法がないこと承知いたしました。

 

ついでのご質問で大変恐縮ではございますが、

立面を作成した際などに同様のイメージで壁の材質などを同時表示しようとするのも

やはり難しいでしょうか?

(ラベルが自動配置されるようなイメージです)


これも現状出来ないと思います。

ご存知かと思いますが、[ドキュメント] > [注釈] > [選択された要素にラベル配置] で選択されたものには一度にラベルを貼れますので、

立面図作成

↓

壁ツールを選択・Ctrl+Aですべての壁を選択

↓

選択された要素にラベル配置

という手順が最速かと思われます。


▼ウィッシュリスト(投票が集まるとGSの検討対象になります。賛同してくださる方は投票をお願いします!)
「仕上げツール」を本体機能に | 「メッシュから屋根を作成」を本体機能に | フロアレベルからメッシュ点高度 | 躯体以外を表示 | メッシュ頂点に一括ラベル | 断面形状パラメータパレット | STB取込みで梁端部を柱面 | RFAをパラメトリック | レイヤーセットを現在の設定で更新 | ひとつひとつの線の線種/色/表示非表示を変更できる機能(ラインワーク) | 「線として表示」としてもBIMx上で通り芯を表示 | 部材の始点/終点座標を一覧表とプロパティで取得 | 通り芯と要素の連動 | 表現の上書きに数式
Win10 / 13th Gen Corei7 / 32GB RAM / RTX2000Ada Laptop
AC17 - 27 / ACUG
2 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
関連する記事
  • 図枠 A1スケール、A3スケール in ドキュメント
  • ゾーンラベルの編集について in ドキュメント
  • アーキキャドで実施設計から工事見積までできるスキルを持ちたいです。 in フリートーク
  • 壁が包絡しません in モデリング
  • 28移行とりあえず最後まで行ったが in ライブラリ&オブジェクト

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です