メタバース会場(Cluster)10/20-10/22 再オープンします!
10/20 追記Building Together Japan 2022開催にあわせて、再度メタバース会場を期間限定でオープンしました!ぜひこの機会にモデリングコンテストの各作品、パースコンテストの作品展示をご覧ください。会場リンクや入り方は、下記の記事内容をご覧ください。 -------- 9月9日に開催しましたUSERFEST2022は、”Here and There and Metavers...
10/20 追記Building Together Japan 2022開催にあわせて、再度メタバース会場を期間限定でオープンしました!ぜひこの機会にモデリングコンテストの各作品、パースコンテストの作品展示をご覧ください。会場リンクや入り方は、下記の記事内容をご覧ください。 -------- 9月9日に開催しましたUSERFEST2022は、”Here and There and Metavers...
おかげさまで9月9日に開催しました、「USERFEST2022 Beyond25❤TSUNAGU」、いろいろなトラブルもありながら、無事最後まで終えることができ、たくさんの方にご視聴いただきました! 大阪メイン会場は、パナソニックスタジアム吹田のパーティルームから配信を行いました。 開始直前のトラブルの影響もあり、平静な配信ができておらず、特にオープニングはせっかくの会場の様子やトロムの挨拶なども...
謎解き・宝探し 14:35 ~ 15:35 課題データのダウンロード先はこちらです。 https://graphisoft.sharefile.com/share/view/s9acfde6d4c77402b84087bdb62dd3a0d ZIPファイルには下記の2つが入っています。 263MB ・課題のPLAファイル ・回答用EXCEL回答用EXCELをご覧いただき、回答を作成し、メールで送信...
モデルコンテストinメタバース 13:30 ~ 14:40 モデルコンテストinメタバースでは、先にBIMxにて一般投票をしていますが、当日はメタバース会場にて展示されている作品を、建物ツアーをしながら、最終の投票を行います。 そのために、Clusterに入りたい方向けに、簡単なマニュアルを作成しました。 Cluster のワールドへのリンク 13:00からオープンします! 9/11現在での再公開...
謎解き・宝探し 14:35 ~ 15:35 こちらはご覧になっているだけじゃ、もったいない!実行委員メンバーが、考えて隠した謎を、ぜひみなさんもArchicadのテクニックを駆使して、探してみてください! モデルは、ご存知Archicadのサンプルモデル「RC住宅」をベースに、ここになにやらいろいろ仕込んだようです・・(笑) 書いてる私も知りません。一緒に試してみようと思っています・・・・。 そし...
昨年のUSERFEST2021では、24時間のイベントでしたが、番組が多すぎて、なんとサブチャンネルで3時間もライブモデリングしていただいた・・という、今から考えるともったいない番組編成でした・・・。その反省も加え、今年はメインチャンネルにて登場しました、「ライブモデリング」! ライブモデリング&BIMラジオ 12:15 ~ 13:15 今回は、設計からもらった設計モデルを、60分でどこまで施工モ...
USERFEST2022のスタートを切るのはレクチャー番組が3本です! 1ツール解説 10:10 ~ 10:50 Archicad内のツールを、25個セレクトして、どういうものかを解説します!普通に解説するのもなんなので、ご覧頂いている方も少しお楽しみを・・ということで、「ロト」っぽくしてみました!1~25の番号が、解説するツールに割り振られ、ランダムに選んだ番号のツールを生解説します。みなさんは...
モデルコンテストinメタバース、一般投票はUSERFEST当日 番組内でモデルツアー修了後まで!メタバース(Cluster)会場は現在建設中!につき、BIMxでの投票を行っています! 投票会場はこちら! 各モデル、細かいところまで見ていくと、どうやってモデリングしたんだろう?!という疑問がでてくるくらい。USERFEST当日番組「モデルコンテストinメタバース」(13:30-14:30 予定)では...
おまたせしました!ざっくりしたタイムテーブルしか公開してませんでしたが、詳細のものをご案内いたします! 来週金曜日のランチタイムは、ライブモデリング&BIMラジオで決まりですね(笑) 午前中はレクチャーを、午後からは視聴者参加型もあり、楽しみながら、Archicadのスキルアップをしちゃいましょう! オンラインのご視聴はこちらから。同じURLですべてのプログラムをご覧になれます!途中参加、途中離脱...
昨年のUSERFESTから始まった「パースコンテスト」、今年は動画部門も加わり、21作品が集まりました!一般投票がこちらのコミュニティで始まっていますので、ぜひご覧いただき、みなさまの清き「いいね」♥を!投じてみてください。 「いいね」やコメントには、Graphisoft Communityへのログインが必要です。Graphisoft Communityへの登録方法についてはこちらをご覧ください!...
8/22更新: モデルコンテストinメタバース エントリーと作品提出の締切が変更になりました! まだまだ間に合いますので、ぜひステキな作品のご応募をお待ちしています! ★モデルコンテストinメタバース エントリー期間:7/26-8/24 (延長されました!) 応募期間:7/27-8/24 (延長されました!) 公開投票:8/27-9/6 ★パースコンテスト エントリー、作品提出ともに受付終了しまし...
モデルコンテストの賞品が決まりました!ぜひ”お蔵入り作品”を、陽のあたる場所に(正確にはメタバースのライトの当たるところに・・ですね)、そしてすてきな賞品をゲットしてください!グランプリ(1位)には、Meta Quest2 を!他にも、Speace Mouse や ワイヤレスディスプレイケーブル、Twinmotionハンドブックを!スキャン時に役立つ参加賞もありますので、お楽しみに! ■スケジュー...
USERFEST2022 9月9日(金)10時から18時の8時間のオンラインイベントですが、同じURLでのご視聴が出来ますので、ぜひ見たい番組が一つでも構いませんので、お申し込みください! ご視聴だけじゃなく、パースや動画のコンテストや、お蔵入りのままにするのが惜しいモデルをお持ちの方は、ぜひこちらのコンテストにもご参加ください! ★ モデルコンテスト in メタバース ★ パースコンテスト (今...
USERFEST2022のコンテスト2つ目です。 去年も開催し好評を博した「パースコンテスト」 今年は動画部門も誕生しました! 詳しくは画面下のリンクからフライヤーをご覧いただき、ぜひみなさんのステキな作品をご応募ください! ※ フライヤー更新しました(8/11)変更点: 応募エントリー締め切り 変更:8月19日 作品提出締め切り 変更:8月19日
USERFEST2022では、みなさんの作品を応募していただくコンテストが2つあります! 今回はそのうちのひとつ「モデルコンテスト in メタバース」のご紹介です。 応募要項をお読みいただき、ぜひご参加してください。 最優秀作品には・・・・続きは下記のご案内をお読みください(^^) ■モデルコンテスト in メタバース Archicad USERFEST2022 では モデルコンテストを開催します...
USERFEST(ユーザーフェスト)は、有志のユーザーさんからなる実行委員会メンバーが、企画をし、準備をして、当日のレクチャーやプレゼンテーションを行うという、ユーザーによるユーザーのためのイベントです。 去年は24時間ぶっ通しでコンテンツをお届けするという、やってる方も見てる方もなかなかタフでクレージーな企画でしたが、放送事故もなく(笑)、無事24時間完走することができました。 では今年は?本来...
今年もUSERFESTのご案内をする季節になりました!2019年の福岡県志賀島では日本で初めての、ArchicadユーザーによるArchicadユーザーのためのイベント「USERFEST 2019 in Fukuoka」が開催されました。そこでは、全国から集まったユーザーが、ワークショップやナイトセッションを通じて、今までにない繋がりや、新しい取り組みへのきっかけができたイベントでした。 3年越し...