Takeku
Booster
since ‎2022-08-09
yesterday

User Statistics

  • 18 Posts
  • 1 Solutions
  • 25 Likes given
  • 66 Likes received

User activity

新しい料金プランArchicad Studio(¥29,750税別 / 月) Archicad Collaborate(¥35,000税別 / 月) 前者が小規模事務所向けで、上位版との主な違いはMEPとBIMcloudサーバーの有無。 同様の内容のRevitの廉価版としてRevit Lt(¥9,900税込 / 月) 単純な比較は乱暴ではありますが価格差が大きすぎます。 BIMcloud Basicを外しても良いのでRevit LTと同価格帯のもう一つ下のプランを出してほしいです。手に馴染んだA...
タイトルの通りです。 他の多くのアプリケーションと同様にしてほしい。入れ子の編集も容易になります。
日本版の「フロアの設定」の番号が上から3,2,1ときて何故か次の0を飛ばして-1となっています。 人に教える機会も多いのですが、ここで?ってなる人が多数です。 INT版と同様に0を設けてほしいです。
タイトルとおりです。 作業性爆上がりかと。
標準ライブラリ建具の額縁の塗りつぶしを任意で設定できるようにしてほしい。 ・塗りつぶし ・前景ペン/色 ・背景ペン/色 前景ペンが太いともやっとします。