kitada
Enthusiast
since ‎2022-08-31
Friday

User Statistics

  • 73 Posts
  • 5 Solutions
  • 376 Likes given
  • 259 Likes received

User activity

いつもお世話になります。 ほぼ毎日使っているArchicad。 ちょっとしたことが不便だったり、機能的にできなかったり……そんなことありませんか? そんな気持ちをフィードバックできる「ウィッシュリスト」、ご活用されてますでしょうか。 ユーザーフレンドリーなGRAPHISOFTさんだからこそ、ユーザーの希望をきちんと伝えて 機能改善をお願いしてみませんか? 50以上の投票を獲得すると、機能改善の可能性が非常に高くなります。 今日は個人的なおすすめウィッシュリストをご紹介させていただきます。 「同じ...
いつもお世話になっています。 3DPDFを発行するため、「PDFで3Dの内容を埋め込む」を行いたいのですが、 PDFオプションに設定がありません。 以前はあって指定し3DPDFを出したことがあるのですが、表示の設定か何かあるのでしょうか。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。 Archicad27ヘルプ)PDF形式の3Dコンテンツ https://help.graphisoft.com/AC/27/JPN/_AC27_Help/120_...
スラブの辺角度の指定は上端の辺を基準として角度を取るようになっていますが、 上面からだけじゃなく、下面の辺を基準として角度を取る機能が欲しいです!!! 盛土30度で作るのが一発で出来ます。 基礎のハンチが一発で出来ます。 絶対に欲しいです!!よろしくお願いします。
土木の方から座標データをいただいたのですが、SIM形式のものでした。 点が少ないので別でExcelでもらっている座標一覧を「測量データからメッシュを配置」で読み込んでもいいのですが、 もしSIM形式のデータを活用されている方がいらっしゃればインポートなどどのようにしているかご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
2D表示したときにパッと面積が分かるので、塗りつぶしがとても便利で多用してます。 ただ、あくまでもドキュメントツールなのでモデルが修正されたときに手動で修正が必要です。 寸法ツールのようにモデルに追従して自動で修正されるようになったらとても便利です!! 辺ごとに違うツールにリンクさせたり、リンクしたところからオフセット距離を指定できるともっと便利です。 ぜひよろしくお願いします!