TOMIMARI
Advocate
since ‎2022-09-13
Online

User Statistics

  • 126 Posts
  • 3 Solutions
  • 265 Likes given
  • 504 Likes received

User activity

緊急告知!沖縄県から、千葉県に積算施工のカリスマ!金秀建設の大木さんがやってきます!Archicadでの積算施工の取り組みにより、大幅な業務改革を実現。日本中で、引っ張りだこのカリスマが、千葉に来ると言うことで、急遽、定例会議でご講演いただくことになりました!緊急のため、通常の千葉県BIM推進会議定例会議は開催されるので、その辺はご了承ください。17時ごろからお話しいただく予定となっておりますが、少し早めにご来館いただきましたらと思います。事前登録制となりますので、詳しくは、グラフィーソフトコミ...
親愛なるArchicadUserの皆様 Archicad UserGroupMagazine Vol.12を発刊しました! Vol.12のコンテンツは・・・ BIM の人 久坂 和之さん D5Render の講師もされている久坂さんにお話をお伺いしました。 プロフェッショナル Archicad 村田さん WishリストについてUSERFEST2025 速報!AI 業務効率化 BIM×省エネ設計の改新テンプレート作成中級編 今月号では4つの動画を大公開! 皆様のArchicadライフに役立つ情報満...
Archicadから、座標情報のついたデータの書き出しができません。 座標情報がついた「OBJデータ」の書き出しが出来れば、 他のGNSS付きのソリューションでGNSS測位ができたり、 GNSSでARができたり、 様々な活用の幅が広がります。 ぜひ、座標付きの書き出し対応をしてください。 お願いいたします。
LEMOREのオンサイト/オンライン同時開催の勉強会を開催します。アドバンスドナレッジ様建築ピボット様にご協力頂いての開催となります。 内容としては、アドバンスドナレッジ研究所 様建築ピボット様各社にBIMデータを用いたシミュレーションについてや、BIM承認フローの自動化に向けた取り組み、現在のBIMツールの連携性についてそして、 省エネ計算プログラム について講演頂く予定となっております。 各社の製品詳細については下記URLをご参照ください。【アドバンスドナレッジ研究所 様】HP: https...
この度、弊社でLRTK Phoneと、LRTK LiDARを導入する事となり、 これまで、ARを行うと位置情報のズレや、位置合わせに悩まされてきたので、 それを解消すべく、上記の導入でGNSSでのAR活用ができるようになる!のですが… そのためには、Archicadから書き出す「.obj」または「.fbx」のデータに、 位置情報を入れる必要があり、 現在、Archicadから「.obj」または「.fbx」への書き出し時に、位置情報(座標情報)を入れる事は可能でしょうか? どなたかわかればぜひ、教...