解決済み! 【教えてください】ホットリンクできないフロアについて
構造IFCをRebroで読込み、Rebroで補強材を追加したデータをいただいたので、IFCにして、Archicadで開いて、Archicadデータにしたデータをホットリンクしようとしたらフロアの設定が違うので下記のような状態になってしまいました。この場合は、フロアを追加するしか方法はないのでしょうか?
構造IFCをRebroで読込み、Rebroで補強材を追加したデータをいただいたので、IFCにして、Archicadで開いて、Archicadデータにしたデータをホットリンクしようとしたらフロアの設定が違うので下記のような状態になってしまいました。この場合は、フロアを追加するしか方法はないのでしょうか?
フロアの設定だけ、新規ファイルにコピーできませんか?フロアの設定のみ、レイヤセットのファイルだけ保存して、新規のファイルへ読込みできる機能はないでしょうか?
柱や梁など名称(F1、F2、FB1など)を柱を選択したときに表示する方法はありませんでしょうか?現在、IDに名称を入力して作成しております。良い方法はありませんでしょうか?
AC25を使用しています。確認申請図作成に「経路」ツールを使用したいのですが、各辺の合計距離と全体の避難距離が合いません。(それぞれで切り上げ/四捨五入/切り捨てをしている為)全体の避難距離を各辺の合計値で表示出来れば良いのですが、何か良い方法はありますでしょうか。設定画面で避難距離は手動入力が可能ですが、重複距離はグレーアウトしたままです。重複距離も手動入力するにはどうすれば良いでしょうか。
平面図で壁ツールを使用して入力する際に添付動画ように、構造の部分がチカチカと点滅し動作がもっさりするのですが解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか・・? おそらく自分で設定を触ったんだと思いますが解決出来ず困っています・・・ その他のツールおよび3Dでの壁ツール入力いづれも上記の現象は起きません。
Open3Dmodelでダウンロードした犬の色を変えることが出来ません。犬が透明だったり茶色の犬が黒かったりします、色を変えれる方法を教えてください。また、おすすめの無料ダウンロードの色が付いた犬などがあるサイトはありませんか。
3Dモデルからレンダリングする際に、変更箇所のみをレンダリングする方法を模索しております。 現在、当方が作業している方法ですと、選択した部分のみをレンダリングすると、その部分だけのプレビューが表示されてしまいます。 当方が希望する部分レンダリング方法は、1.まず全体をレンダリングする2.一部のみを変更した場合に、その部分のみをレンダリングして、1の結果に反映させる。 というイメージです。これにより、レンダリング時間をかなり短くできると思うのですが。もしこの方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご...
変更に追従するため、GDLで作成したオブジェクト(プレート)をビルマテの包絡で減算させる事はできますか?ソリッド編集だと修正が入るので、出来ればプレートを移動するだけで減算させるようにしたいです。青の円柱はアンカーホールなのですが、柱ツールで作成しているので上記目的を果たせています。同じようにプレートでもできないでしょうか? Q:プレートの位置変更に追従するように、ソリッド編集せずにビルマテ包絡で切り欠きたい。自作GDLで作成しているのは、サイズや座標を習得するためGDLオブジェクトをビルマテ包...
以前から掲載のある『国土地理院のデータの取り込み方』でデータを読込めたのですが、ミリメートルで読込んで → 29MBメートルで読込んで → 27MBどうにか軽くならないでしょうか?軽くできるようであれば、工場拠点にある建物をホットリンクでのせたいです。どなたか、ご存じ
角型銅管の柱を使った際に、柱の周りに複合構造壁をラップしたいのですが、断面形状の柱にはラップ機能が使えないとありました。 この場合、みなさん柱のみ単独で複合構造の壁を周りに入力されているのでしょうか? 壁と断面形状柱の間に壁の仕上も入ってきてしまうので、そこもどうするのかナゾです。 もし何かよい解決方法があれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。