キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
    • MEP
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室 配信情報
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
    • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
      • フォーラム
      • 新機能ガイド
      • ダウンロード
  • 製品ヘルプ
  • Service & Support
    • スキルアップ動画
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • モデリング
  • :
  • 屋根の棟の勾配変更について
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
モデリング
Archicadでのモデリング全般についてのフォーラムです。
解決済!

屋根の棟の勾配変更について

ok29
ok29
Contributor
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-31 05:58 PM

‎2025-03-31 05:58 PM

中央の線を棟として、±0以外は軒先が跳ね上がった屋根を作成しています。

+1.3mと+0.8mは勾配変更できますが、+1.8mの位置は勾配変更のマークが出てきません。

そもそも屋根の棟は勾配変更することは出来ないのでしょうか。

ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

屋根質疑.png

 

 

解決済! 解決策の投稿を見る。

ラベル:
  • ラベル:
  • 屋根
2 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
1 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
Kotetsu
Kotetsu
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-04-01 11:14 AM

‎2025-04-01 11:14 AM

棟を斜めにすることは恐らくできないと思います。

 

やるとすれば、ご存知かもしれませんが「メッシュから屋根を生成」コマンドを利用すると狙った形状を作ることはできます。(入力し直しになりますが)

https://support.graphisoft.co.jp/hc/ja/articles/115007039907-%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3...

 

Kotetsu_0-1743473346881.png

 


▼ウィッシュリスト(投票が集まるとGSの検討対象になります。賛同してくださる方は投票をお願いします!)
「仕上げツール」を本体機能に | 「メッシュから屋根を作成」を本体機能に | フロアレベルからメッシュ点高度 | 躯体以外を表示 | メッシュ頂点に一括ラベル | 断面形状パラメータパレット | STB取込みで梁端部を柱面 | RFAをパラメトリック | レイヤーセットを現在の設定で更新 | ひとつひとつの線の線種/色/表示非表示を変更できる機能(ラインワーク) | 「線として表示」としてもBIMx上で通り芯を表示 | 部材の始点/終点座標を一覧表とプロパティで取得 | 通り芯と要素の連動 | 表現の上書きに数式
Win10 / 13th Gen Corei7 / 32GB RAM / RTX2000Ada Laptop
AC17 - 27 / ACUG

元の投稿で解決策を見る

3 件のいいね!
返信
4件の返信4
解決策
Kotetsu
Kotetsu
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-04-01 11:14 AM

‎2025-04-01 11:14 AM

棟を斜めにすることは恐らくできないと思います。

 

やるとすれば、ご存知かもしれませんが「メッシュから屋根を生成」コマンドを利用すると狙った形状を作ることはできます。(入力し直しになりますが)

https://support.graphisoft.co.jp/hc/ja/articles/115007039907-%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3...

 

Kotetsu_0-1743473346881.png

 


▼ウィッシュリスト(投票が集まるとGSの検討対象になります。賛同してくださる方は投票をお願いします!)
「仕上げツール」を本体機能に | 「メッシュから屋根を作成」を本体機能に | フロアレベルからメッシュ点高度 | 躯体以外を表示 | メッシュ頂点に一括ラベル | 断面形状パラメータパレット | STB取込みで梁端部を柱面 | RFAをパラメトリック | レイヤーセットを現在の設定で更新 | ひとつひとつの線の線種/色/表示非表示を変更できる機能(ラインワーク) | 「線として表示」としてもBIMx上で通り芯を表示 | 部材の始点/終点座標を一覧表とプロパティで取得 | 通り芯と要素の連動 | 表現の上書きに数式
Win10 / 13th Gen Corei7 / 32GB RAM / RTX2000Ada Laptop
AC17 - 27 / ACUG
3 件のいいね!
返信
ok29
ok29
Contributor
Kotetsuに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-04-01 02:27 PM

‎2025-04-01 02:27 PM

ご回答ありがとうございます!

やはり出来ませんでしたか…

 

Archicad28を使用しているのですが、「メッシュから屋根を生成」が見当たらずどこにあるかご存じでしょうか。

過去に質問されている方がいたので、同じようにやってみましたが出てきませんでした。

(デザイン補助になし→作業環境で検索かけてもなし)

 

よろしくお願いします。

0 件のいいね!
返信
Kotetsu
Kotetsu
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-04-01 03:08 PM

‎2025-04-01 03:08 PM

Kotetsu_0-1743487595307.png

↑ここにない場合はインストールされてないかもしれません。

 

下記のページの「Goodies」アドオンはインストールされていますでしょうか。

https://graphisoft.com/jp/resources-and-support/downloads?section=add-on

 

 


▼ウィッシュリスト(投票が集まるとGSの検討対象になります。賛同してくださる方は投票をお願いします!)
「仕上げツール」を本体機能に | 「メッシュから屋根を作成」を本体機能に | フロアレベルからメッシュ点高度 | 躯体以外を表示 | メッシュ頂点に一括ラベル | 断面形状パラメータパレット | STB取込みで梁端部を柱面 | RFAをパラメトリック | レイヤーセットを現在の設定で更新 | ひとつひとつの線の線種/色/表示非表示を変更できる機能(ラインワーク) | 「線として表示」としてもBIMx上で通り芯を表示 | 部材の始点/終点座標を一覧表とプロパティで取得 | 通り芯と要素の連動 | 表現の上書きに数式
Win10 / 13th Gen Corei7 / 32GB RAM / RTX2000Ada Laptop
AC17 - 27 / ACUG
1 件のいいね!
返信
ok29
ok29
Contributor
Kotetsuに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-04-01 03:49 PM

‎2025-04-01 03:49 PM

インストールしたら出てきました😭 😭

これでようやくスムーズに進められそうです。

 

ご丁寧に教えてくださり本当に助かりました。

ありがとうございました。

2 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
関連する記事
  • パーテーションの作成方法 in モデリング
  • Archicad 25でRhino7(6)とGrashopper Live connectionsを使用すると「着信APIコマンドを実行中」から動かなくなる in インストール&アップデート
  • アイコンと座標情報が重なって読み取れません in インストール&アップデート
  • #BIM相談室 閲覧ページ変更のお知らせ in Our Community
  • スラブ 平面図表示の設定 in モデリング

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方
  • MEP

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室 配信情報
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
  • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です