キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

情報の収集・助け合い・ノウハウの共有

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
59926人のメンバー
352129件の投稿

Graphisoft Insights

macOS 14 Sonomaリリースと対応について

私たちは、ベータ版のオペレーティングシステムで継続的にソリューションをテストし、互換性の維持に努めています。 Archicad、BIMx、BIMcloudとの大きな互換性の問題は認識していません。 このリリースはArchicad 26と互換性があり、いくつかの既知の問題を除き、Archicad 27と互換性がある予定です。 ただし不具合が発生する可能性も残っていますので、Archicad26、Ar...

0 コメント

Building Together Japan2023は、10/20 13時 オンエアー!

毎年恒例、新バージョンお披露目のオンラインイベント、今年は、10月20日(金)13時から開催されます。 今年もオンラインイベントになりますが、なんと40名様スタジオ観覧の募集(抽選)もございますので、オンラインイベントの裏側も見たい!という方もぜひ。基調講演、Archicad27のデモ、そして今年は2つのテーマのトークセッションもございます。 詳細は下記のバナーをクリックして、ぜひお申し込みなさっ...

0 コメント

Flex Your BIMx チャレンジの受賞者を発表!

みなさん、 この夏、私たちはFlex Your BIMxチャレンジを開始し、最も人気のあるデザインプレゼンテーションおよびコーディネーションアプリで最高の作品を投稿していただきました。もうご存知かもしれませんが、入賞作品に賞品がないわけではありません。最も独創的な作品が受賞します。 1位 Apple iPad pro* + Graphisoft Learn バウチャー400ユーロ+ BIMxプロダ...

0 コメント

BIMマネージャープログラム 2023年9月期 受講生募集中!

オンラインでクラスに参加し、GRAPHISOFT認定BIMマネージャーになりませんか? このプログラムはBIMマネージャー/ BIMコーディネーターとしてご活躍中の方、または目指している方向けに、経験豊富なGRAPHISOFTトレーナーとBIMマネージャー経験者によるプレゼンテーションやアドバイス、また実務を想定したアクティビティを通して、BIMのスタンダードとベストプラクティスにおける最新情報を...

0 コメント

Flex Your BIMx 締切間近!

みなさま!私たちのFlex Your BIMxチャレンジ(あなたの自慢のBIMxをみせてください!)は、すでに素晴らしいエントリーで、スタートを切りました。日本からも、QRコードを使ったBIMxの使い方や活用事例が投稿されています!チャレンジの締切は、もうすぐ! 限定商品を獲得するにはまだ少し時間があります! 1位 Apple iPad pro* + Graphisoft Learn バウチャー4...

0 コメント

"日本"でのホットな話題

一覧表での座標値の取得

一覧表で柱やオブジェクト等の配置されている要素の絶対と相対それぞれの座標値X,Yを取得することは可能でしょうか?このようなテーブルの作成が目的です。名前│X│Y柱1│1000│2000柱2│1500│1500

Takeku 投稿者 Contributor
  • 17 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

解決済み! 【教えてください】ホットリンクできないフロアについて

構造IFCをRebroで読込み、Rebroで補強材を追加したデータをいただいたので、IFCにして、Archicadで開いて、Archicadデータにしたデータをホットリンクしようとしたらフロアの設定が違うので下記のような状態になってしまいました。この場合は、フロアを追加するしか方法はないのでしょうか?

ホットリンク.jpg
kobayashi 投稿者 Booster
  • 72 閲覧回数
  • 2 返信
  • 3 いいね!

第35回#BIM相談室 本日の採用質問リスト 公開しました。

本日のオンエア分終了しましたので、質問リストを公開しています! オンエアー後は、#BIM相談室配信ページにて、イベントステイタスを「終了済」にもチェックつけていただくと、終了した配信がご覧になれて、しかも!採用質問リストも掲載されていますので、あわせてお楽しみください! 第35回#BIM相談室 10月はお休みとなりますので、次回は11月21日になります!

RumikoShimo_0-1695285758254.png
Rumiko Shimo 投稿者 Community Manager
  • 97 閲覧回数
  • 0 返信
  • 2 いいね!

「デザイン補助」の「経路」ツールにおいて、各辺の合計距離と全体の避難距離が合わない。

AC25を使用しています。確認申請図作成に「経路」ツールを使用したいのですが、各辺の合計距離と全体の避難距離が合いません。(それぞれで切り上げ/四捨五入/切り捨てをしている為)全体の避難距離を各辺の合計値で表示出来れば良いのですが、何か良い方法はありますでしょうか。設定画面で避難距離は手動入力が可能ですが、重複距離はグレーアウトしたままです。重複距離も手動入力するにはどうすれば良いでしょうか。

2023-09-15_16h45_03.png
ma_asterisk 投稿者 Participant
  • 112 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

2023年9月 第6号

UserGroup LEMOREによる、Archicadユーザーによる、Archicadユーザーのためのマガジン、第6号をお届けします!ユーザー目線でUserGroupの紹介や、活動内容等、様々な情報をお届けしています。 今月のコンテンツは!!!!USERFEST特集!!! 「BIMの人」は、UG中部代表/USERFEST2023 実行委員長の山上 健さん。Archicad 27リリース情報ArchiCAD USERFEST2023 名古屋 特集!!USERFEST 感想紹介 USERFESTの...

006_表紙_アートボード 1.png
TOMIMARI 投稿者 Booster
  • 1257 閲覧回数
  • 0 返信
  • 6 いいね!

遅ればせながら・・USERFEST2023の実行委員の方々をご紹介しました!

時間が経つのが早すぎて、生き急いでる感がありますが(^^; USERFEST2023が無事に終了して2週間近くになってしましました。まだいろいろと後片付けをしている事務局担当の志茂です。集合写真を無修正(トリミングもせずに)出してしまうという暴挙をお許しください。140人くらいが集まるとなかなか撮影が難しく、最後はiPhone 14PROの超広角に頼ってしまいました(笑) そんなUSERFESTを、何ヶ月も前から準備をしてくださった実行委員の方々を、ほんとに遅ればせながらご紹介しております。ぜひ...

DSC02515.JPG 2023-09-01_19-55-08_062.jpeg
Rumiko Shimo 投稿者 Community Manager
  • 132 閲覧回数
  • 0 返信
  • 7 いいね!

平面図で壁ツール選択・入力時に構造の項目が点滅する現象について

平面図で壁ツールを使用して入力する際に添付動画ように、構造の部分がチカチカと点滅し動作がもっさりするのですが解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか・・? おそらく自分で設定を触ったんだと思いますが解決出来ず困っています・・・ その他のツールおよび3Dでの壁ツール入力いづれも上記の現象は起きません。

Kiyonari 投稿者 Booster
  • 193 閲覧回数
  • 5 返信
  • 1 いいね!

Navisworksっぽい施工ステップをArchicadで作ってみた

Navisworksを使うと、「現在施工中の要素を赤」「施工完了を元の要素の色」「次に施工する要素を半透明」というような表現ができます。 同じような表現がArchicadでできないかな?と思って作ってみました。 ↓こんな感じのものができました。 表現の上書きセットを1ステップ毎に作らずに、ひとつの表現の上書きセットで見せているのがポイントです。 【仕組みの概要】 プロジェクト情報に入力した数値をプロパティで読み込み、要素毎に入力したステップの数値と比較して過去/現在/未来を判定するプロパティのT...

Kotetsu 投稿者 Enthusiast
  • 181 閲覧回数
  • 0 返信
  • 15 いいね!

会話をはじめる

Community の使い方
最もいいねの多いユーザー

Learn BIM, Your Way.

Archicadやその他のGraphisoftのソリューションをマスターし、認定を受けましょう。Graphisoft Learnは、あなたのビジネスに効率的なプロセスを実装し、キャリアを構築するためのデジタルリソースとツールを提供します。




Graphisoft Learnに移動
Grow Together