キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室 配信情報
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
    • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
      • フォーラム
      • 新機能ガイド
      • ダウンロード
  • 製品ヘルプ
  • Service & Support
    • スキルアップ動画
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • フリートーク
  • :
  • 新価格について
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
フリートーク
What's New にかわるフリートークの場です。 ユーザーグループの勉強会や、一般的なBIMのイベントや、Archicadユーザーに有意義な情報のやり取りにご利用ください。
解決済!

新価格について

Kojiro Sasaki
Kojiro Sasaki
Contributor
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-02-22 12:46 PM

‎2025-02-22 12:46 PM

はじめまして、Archicadの新価格について質問があります。

サブスクリプションに変えた後は420,000円(税込434,610円)にForwardの185,000円(税込203,500円)を加えた合計605,000円(税込665,500円)になるのでしょうか?

このほかに維持するのに必要な費用は発生するのでしょうか?

また、GRAPHISOFTのホームページで案内されている難解な内容で皆さんは理解できていますか?

https://graphisoft.com/jp/price-2024

よくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

解決済! 解決策の投稿を見る。

ラベル:
  • ラベル:
  • 雑談
2 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
1 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
Kotetsu
Kotetsu
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-02-25 09:37 AM

‎2025-02-25 09:37 AM

難解ですよね・・・。

私の理解の範囲で書きますが、正式な回答はtsukadaさんのおっしゃるように販売店に問い合わせてください。

 

> サブスクリプションに変えた後は420,000円(税込434,610円)にForwardの185,000円(税込203,500円)を加えた合計605,000円(税込665,500円)になるのでしょうか?

いいえ。

サブスクリプションには現在のForwardのサービスが含まれますので、420,000円(税込434,610円)だけでライセンス・保守が維持できます。

 

> このほかに維持するのに必要な費用は発生するのでしょうか?

いいえ。

上記で書いているようにForwardサービスが含まれますので、特別な事をしない限りサブスクリプションのみの費用でOKです。

 

 


▼ウィッシュリスト(投票が集まるとGSの検討対象になります。賛同してくださる方は投票をお願いします!)
「仕上げツール」を本体機能に | 「メッシュから屋根を作成」を本体機能に | フロアレベルからメッシュ点高度 | 躯体以外を表示 | メッシュ頂点に一括ラベル | 断面形状パラメータパレット | STB取込みで梁端部を柱面 | RFAをパラメトリック | レイヤーセットを現在の設定で更新 | ひとつひとつの線の線種/色/表示非表示を変更できる機能(ラインワーク) | 「線として表示」としてもBIMx上で通り芯を表示 | 部材の始点/終点座標を一覧表とプロパティで取得 | 通り芯と要素の連動 | 表現の上書きに数式
Win10 / 13th Gen Corei7 / 32GB RAM / RTX2000Ada Laptop
AC17 - 27 / ACUG

元の投稿で解決策を見る

2 件のいいね!
返信
6件の返信6
tsukada
tsukada
Participant
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-02-24 04:49 PM

‎2025-02-24 04:49 PM

とても難解なので販売店に確認するのが早いと思います。

エリアによっても販売店が異なるようです。

私も理解できませんでした。

1 件のいいね!
返信
解決策
Kotetsu
Kotetsu
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-02-25 09:37 AM

‎2025-02-25 09:37 AM

難解ですよね・・・。

私の理解の範囲で書きますが、正式な回答はtsukadaさんのおっしゃるように販売店に問い合わせてください。

 

> サブスクリプションに変えた後は420,000円(税込434,610円)にForwardの185,000円(税込203,500円)を加えた合計605,000円(税込665,500円)になるのでしょうか?

いいえ。

サブスクリプションには現在のForwardのサービスが含まれますので、420,000円(税込434,610円)だけでライセンス・保守が維持できます。

 

> このほかに維持するのに必要な費用は発生するのでしょうか?

いいえ。

上記で書いているようにForwardサービスが含まれますので、特別な事をしない限りサブスクリプションのみの費用でOKです。

 

 


▼ウィッシュリスト(投票が集まるとGSの検討対象になります。賛同してくださる方は投票をお願いします!)
「仕上げツール」を本体機能に | 「メッシュから屋根を作成」を本体機能に | フロアレベルからメッシュ点高度 | 躯体以外を表示 | メッシュ頂点に一括ラベル | 断面形状パラメータパレット | STB取込みで梁端部を柱面 | RFAをパラメトリック | レイヤーセットを現在の設定で更新 | ひとつひとつの線の線種/色/表示非表示を変更できる機能(ラインワーク) | 「線として表示」としてもBIMx上で通り芯を表示 | 部材の始点/終点座標を一覧表とプロパティで取得 | 通り芯と要素の連動 | 表現の上書きに数式
Win10 / 13th Gen Corei7 / 32GB RAM / RTX2000Ada Laptop
AC17 - 27 / ACUG
2 件のいいね!
返信
Rumiko Shimo
Community Manager Rumiko Shimo
Community Manager
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-02-27 03:20 PM - 編集済み ‎2025-02-27 03:21 PM

‎2025-02-27 03:20 PM

@Kojiro Sasaki さん 
お返事が遅くなり、またわかりづらいご案内で申し訳ありません!
「サブスクリプションに変えた後は」と書かれているので、すでに永久ライセンスをお持ちなのでしょうか?
それであれば、永久ライセンスをお使いいただいているユーザーの方向けの、乗り換え用のご提案をさせていただいています。
こちらは、現在の保守料金とほぼ同程度の料金でのご提案となっております。
ご契約の本数や、保守の更新時期によってご案内(いつからいくらかかるか)が異なるので、みなさん書かれているように、ご購入された販売店の方、もしくはグラフィソフトのお問合せ窓口までご連絡ください。
 移行プログラムについて 
 お問合せ窓口


そうでなく、新たにご購入の場合は、他のみなさんがおっしゃっている通り、保守(Forward)が含まれていますので、追加の費用は不要です。
こちらについても詳細のご説明を希望される場合は、上記のお問合せ窓口からご連絡いただければ、担当者から直接ご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください!

0 件のいいね!
返信
Kojiro Sasaki
Kojiro Sasaki
Contributor
tsukadaに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-10 11:37 PM - 編集済み ‎2025-03-11 03:10 AM

‎2025-03-10 11:37 PM

販売店が購入者一人ひとりに対応しなくてはいけない状況なのだとしたらそれはそれは販売店の担当者さんが不憫でならないですね。

営業する時間が新料金の説明時間に取られていては販売店の方は生活できなくなるのではないかと心配になりました。

0 件のいいね!
返信
Kojiro Sasaki
Kojiro Sasaki
Contributor
Kotetsuに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-10 11:43 PM

‎2025-03-10 11:43 PM

詳細にご説明いただいてよく分かりました。

ありがとうございます。

Forwardサービスが含まれるということでとても安心しました。

0 件のいいね!
返信
Kojiro Sasaki
Kojiro Sasaki
Contributor
Rumiko Shimoに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-11 12:06 AM

‎2025-03-11 12:06 AM

こんなに分かりにくい説明で2倍に値上げは強気。

ソフトが泣いていますよ、ちゃんと売ってもらえない、と。ソフトは素晴らしい、ソフトは。

笑っているのは誰でしょうね。

1 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
Ignite Graphisoft Conference 2025 - October 6-8, 2025 - Budapest
関連する記事
  • アイコンと座標情報が重なって読み取れません in フリートーク
  • #BIM相談室 閲覧ページ変更のお知らせ in Our Community
  • スラブ 平面図表示の設定 in モデリング
  • 曲線を等分割する方法を教えてほしいです。 in ライブラリ&オブジェクト
  • 3つの壁の包絡:平面図で一部が欠けるのを修正する方法? in モデリング

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室 配信情報
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
  • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です