キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
ドキュメント
Archicadでドキュメントツール、ビュー、レイアウト、発行など図面化に関するフォーラムです。

フォーラム投稿

ver27での一覧表

一覧表ver27の一覧表では列の非表示ができるようになります。 これはかなりいい改善ではないでしょうか。 今までは昇順降順でしか順番の制御はできませんでした。 どうしても順番を制御したいときは、番号を振ってレイアウトで切り貼りしていました。 これからはプロパティに番号を振って、一覧表でそのプロパティを追加し、その列を非表示にすることで好きな順番に並べ替えることができます。 大項目から枝番振って非表示にすることもできるかな。 意匠ゾーンでの仕上表:LDKと玄関で玄関→LDKの順番にドア窓の建具表:...

20231002一覧表ver27.png
takao 投稿者 Booster
  • 84 閲覧回数
  • 0 返信
  • 5 いいね!

解決済み! 一覧表での座標値の取得

一覧表で柱やオブジェクト等の配置されている要素の絶対と相対それぞれの座標値X,Yを取得することは可能でしょうか?このようなテーブルの作成が目的です。名前│X│Y柱1│1000│2000柱2│1500│1500

Takeku 投稿者 Contributor
  • 135 閲覧回数
  • 4 返信
  • 4 いいね!

Navisworksっぽい施工ステップをArchicadで作ってみた

Navisworksを使うと、「現在施工中の要素を赤」「施工完了を元の要素の色」「次に施工する要素を半透明」というような表現ができます。 同じような表現がArchicadでできないかな?と思って作ってみました。 ↓こんな感じのものができました。 表現の上書きセットを1ステップ毎に作らずに、ひとつの表現の上書きセットで見せているのがポイントです。 【仕組みの概要】 プロジェクト情報に入力した数値をプロパティで読み込み、要素毎に入力したステップの数値と比較して過去/現在/未来を判定するプロパティのT...

Kotetsu 投稿者 Enthusiast
  • 196 閲覧回数
  • 0 返信
  • 15 いいね!

テキストと寸法が入力できない

テキストと寸法を入力しても画面に表示されません。別のプランを開くとできるので、何か設定を変えちゃったかもしれません。プランを新規入力するのは時間的に無理なので、どなたか解決方法を教えてください。

ubvuviw 投稿者 Newcomer
  • 454 閲覧回数
  • 2 返信
  • 1 いいね!

一階平面図兼配置図

基礎下端に敷地図を入れた場合に1回平面図と配置図を同時に表示させる機能はありますか?参照ではない方法で一階平面図兼配置図として出力したいのですがわかりませんこの場合は敷地図を一階のフロアまで移動またはコピーしないとできないのでしょうか?配置図兼屋根伏図なども3Dドキュメント以外でのやり方はないのでしょうか?

kou2023kyo 投稿者 Participant
  • 532 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

解決済み! ラベルの数値の設定 自動テキスト 小数点以下を丸める方法

ラベルで、自動設定で長さを入れたいのですが、画像のように、「2,120.0」と表示されてしまいます。「.0」は出てほしくないのですが、少数点以下の設定をどうすれば表示調整出来ますか?? よろしくお願いいたします。

20230224質問.JPG
TOMIMARI 投稿者 Booster
  • 416 閲覧回数
  • 2 返信
  • 1 いいね!

建具表の姿図を編集する際、テキストが正確に表示されない

ビューでテキストを入れると入れた位置よりかわった位置で表示されています。 1番の写真は編集モードでみえる形です。2が表で表示される形です。バッグなのかどうかわかりませんが、同じ現象が起きたりしませんか?

Bileguutee_0-1674093427188.png Bileguutee_1-1674093454817.png
Bileguutee 投稿者 Contributor
  • 436 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

ラベルを3Dで表示

2D上で配置したラベル(梁符号等)を3Dで表示できるでしょうか? 少なくとも対象の要素IDを3D上で確認したいです「3Dドキュメントで表示」は無しでお願いいたします。 よろしくお願いします。

matsumoto 投稿者 Participant
  • 341 閲覧回数
  • 2 返信
  • 1 いいね!