Kotetsu
Expert
since ‎2021-10-13
Online

User Statistics

  • 194 Posts
  • 30 Solutions
  • 372 Likes given
  • 1101 Likes received

User activity

Archicad26を最後にGDLリファレンスガイドが日本語化されていません。 https://help.graphisoft.com/AC/27/JPN/GDL.pdf https://help.graphisoft.com/AC/28/JPN/GDL.pdf そのうち翻訳されると思ってましたが、2025/04/22現在でも英語版しかありません。 日本語のドキュメントが無いのは、これからGDLを始めようとしているユーザーにとってただでさえ高いハードルがさらに上がります。 少なくとも次バージョン...
※ 1ウィッシュ1投稿ということなので「仕上げツール」についても同じ投稿をします。 現状、ForwardツールからGoodiesへ移行してしまった「メッシュから屋根を作成」の本体機能への移行を求めます。 Goodiesの「仕上げツール」「メッシュから屋根を作成」機能は非常に使用率も高く、本体機能の一部として扱っています。 ですが、Goodiesの使用条件には以下の文言があります。 使用条件Goodiesツールは「現状のまま」提供され、いかなる保証もありません。 https://graphisof...
※ 1ウィッシュ1投稿ということなので「メッシュから屋根を作成」についても同じ投稿をします。 現状、ForwardツールからGoodiesへ移行してしまった「仕上げツール」の本体機能への移行を求めます。 Goodiesの「仕上げツール」「メッシュから屋根を作成」機能は非常に使用率も高く、本体機能の一部として扱っています。 ですが、Goodiesの使用条件には以下の文言があります。 使用条件Goodiesツールは「現状のまま」提供され、いかなる保証もありません。 https://graphisof...
GDLのコマンドの一部を入力すると続きの候補を出してくれる「オートコンプリート」機能ですが いつの間にか勝手に表示されなくなり、「Ctrl+Space」キーを押すことで表示される仕様に変わってる(?)ようです。 少なくとも27(6010) 28(4001) ではこの仕様になっていました(変な設定をいじっていない限り) みなさん気づいてました?
現状、↓の選択肢しかない躯体表示オプションに「躯体以外を表示」を足して欲しいです。 <想定しているシチュエーション> 意匠と構造が別々にモデリングを行っている場合でも、意匠側のモデルに構造要素が入力されている場合があると思います。 例えば、断面形状で作られた鉄骨梁の耐火被覆や 複合構造で作られた床仕上+スラブ、 複合構造の外装タイル+RC壁などです。 これらを別のソフトや別ファイルで作成した構造モデルとホットリンクによる差し替え・重ね合わせや IFCで出力してCDEなどで重ね合わせる際に、意匠モ...