キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
    • MEP
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室 配信情報
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
    • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
      • フォーラム
      • 新機能ガイド
      • ダウンロード
  • 製品ヘルプ
  • Service & Support
    • スキルアップ動画
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • モデリング
  • :
  • 梁ツールで入力した際の端部形状について
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
モデリング
Archicadでのモデリング全般についてのフォーラムです。
解決済!

梁ツールで入力した際の端部形状について

MK_wada
MK_wada
Participant
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-18 09:26 AM

‎2025-03-18 09:26 AM

木ブレースを梁ツールで入力しようとしています。端部の形状が上手くいきません。

画像の赤斜線部分はモデルとして不必要な部分です。

Image20250318092331.jpg

 

他の部材とぶつかっている部分は優先度を調整すれば良いかと思いますが、部材とぶつからない部分もあり、

優先度の調整ではなく端部を2面でカットするような形状にする方法はありますでしょうか。

ご助言いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

解決済! 解決策の投稿を見る。

ラベル:
  • ラベル:
  • 梁
0 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
1 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
Rumiko Shimo
Community Manager Rumiko Shimo
Community Manager
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-18 07:06 PM - 編集済み ‎2025-03-18 07:10 PM

‎2025-03-18 07:06 PM

@MK_wada さん 
梁については、端部の処理をすることができるので、この図の右下はできますが、左上の梁と当たっているところは優先度もしくはカットしたい部分をソリッド編集でカットする、もしくは力技ですが、開口ツールで切り取るということもできるかと思います。

端部については梁を選択して、マウスの左ボタンで基準線の黒円をクリックすると「接続部角度を回転」で角度を変更することができます。

RumikoShimo_0-1742290664234.png

またご存知かもしれませんが、梁の「お気に入り」の中に「02 駆体」/「木造」に、筋交いがあるのでそれを調整してもいいかもしれません。

 

RumikoShimo_2-1742291736694.png

 

開口ツールで、ポリゴンにして、きり飛ばしたい形を作ってあげる(力技ですね😋)結局はソリッド編集してるようなものですが、ソリッド編集のオペレータ作らなくてもいいので、1ステップ少なくて済むかと・・

RumikoShimo_3-1742292118132.png RumikoShimo_4-1742292299746.png

ポリゴンで描くのは3Dウィンドウになりますが、作った後は、立面や断面で編集できます。

RumikoShimo_5-1742292581985.png

 

 

 

元の投稿で解決策を見る

2 件のいいね!
返信
2件の返信2
解決策
Rumiko Shimo
Community Manager Rumiko Shimo
Community Manager
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-18 07:06 PM - 編集済み ‎2025-03-18 07:10 PM

‎2025-03-18 07:06 PM

@MK_wada さん 
梁については、端部の処理をすることができるので、この図の右下はできますが、左上の梁と当たっているところは優先度もしくはカットしたい部分をソリッド編集でカットする、もしくは力技ですが、開口ツールで切り取るということもできるかと思います。

端部については梁を選択して、マウスの左ボタンで基準線の黒円をクリックすると「接続部角度を回転」で角度を変更することができます。

RumikoShimo_0-1742290664234.png

またご存知かもしれませんが、梁の「お気に入り」の中に「02 駆体」/「木造」に、筋交いがあるのでそれを調整してもいいかもしれません。

 

RumikoShimo_2-1742291736694.png

 

開口ツールで、ポリゴンにして、きり飛ばしたい形を作ってあげる(力技ですね😋)結局はソリッド編集してるようなものですが、ソリッド編集のオペレータ作らなくてもいいので、1ステップ少なくて済むかと・・

RumikoShimo_3-1742292118132.png RumikoShimo_4-1742292299746.png

ポリゴンで描くのは3Dウィンドウになりますが、作った後は、立面や断面で編集できます。

RumikoShimo_5-1742292581985.png

 

 

 

2 件のいいね!
返信
MK_wada
MK_wada
Participant
Rumiko Shimoに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-18 08:12 PM

‎2025-03-18 08:12 PM

ご丁寧にありがとうございます。

開口ツールで切り取りました。大変助かりました。

1 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
関連する記事
  • パーテーションの作成方法 in モデリング
  • Archicad 25でRhino7(6)とGrashopper Live connectionsを使用すると「着信APIコマンドを実行中」から動かなくなる in インストール&アップデート
  • アイコンと座標情報が重なって読み取れません in インストール&アップデート
  • #BIM相談室 閲覧ページ変更のお知らせ in Our Community
  • スラブ 平面図表示の設定 in モデリング

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方
  • MEP

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室 配信情報
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
  • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です