キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室
      • BIM相談室 配信
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
  • Forward会員専用
    • スキルアップ動画
  • 製品ヘルプ
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • モデリング
  • :
  • 位置情報付きの「.obj」または「.fbx」形式の書き出し
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
モデリング
Archicadでのモデリング全般についてのフォーラムです。
解決済!

位置情報付きの「.obj」または「.fbx」形式の書き出し

TOMIMARI
TOMIMARI
Advocate
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-21 03:09 PM

‎2025-03-21 03:09 PM

この度、弊社でLRTK Phoneと、LRTK LiDARを導入する事となり、

これまで、ARを行うと位置情報のズレや、位置合わせに悩まされてきたので、

それを解消すべく、上記の導入でGNSSでのAR活用ができるようになる!のですが…

 

そのためには、Archicadから書き出す「.obj」または「.fbx」のデータに、

位置情報を入れる必要があり、

現在、Archicadから「.obj」または「.fbx」への書き出し時に、位置情報(座標情報)を入れる事は可能でしょうか?

 

どなたかわかればぜひ、教えてください。

よろしくお願いいたします。

解決済! 解決策の投稿を見る。

ラベル:
  • ラベル:
  • その他
0 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
1 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
Yorrrrrr
Yorrrrrr
Enthusiast
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-24 11:05 AM

‎2025-03-24 11:05 AM

LRTKのARの紹介を見たところ、平面直角座標系を基準に原点の設定が行われているようでした。

配置したい平面直角座標系の系番号をAR製品の方で設定を行い、

平面直角座標系原点からの距離をArchicad原点から離してあげることで配置できそうな気がします。

一般的なAR製品であれば、アップロード画面等でFBX原点と座標系原点のオフセット設定もできそうな気もしますが...

 

| AC 20 to 27 |
| Dell Precision 7560 |
| Win10 | Core i9-11950H@2.60GHz | 64GB | RTX A4000 16GB |

元の投稿で解決策を見る

1 件のいいね!
返信
4件の返信4
Rumiko Shimo
Community Manager Rumiko Shimo
Community Manager
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-21 05:03 PM

‎2025-03-21 05:03 PM

fbxには、Archicad原点からの座標は持っているので、原点からの距離であれば、指定位置に配置できると思います。とはいえ、測量点はここでは使えない(IFCならよいのですが)ので・・・。

0 件のいいね!
返信
解決策
Yorrrrrr
Yorrrrrr
Enthusiast
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-24 11:05 AM

‎2025-03-24 11:05 AM

LRTKのARの紹介を見たところ、平面直角座標系を基準に原点の設定が行われているようでした。

配置したい平面直角座標系の系番号をAR製品の方で設定を行い、

平面直角座標系原点からの距離をArchicad原点から離してあげることで配置できそうな気がします。

一般的なAR製品であれば、アップロード画面等でFBX原点と座標系原点のオフセット設定もできそうな気もしますが...

 

| AC 20 to 27 |
| Dell Precision 7560 |
| Win10 | Core i9-11950H@2.60GHz | 64GB | RTX A4000 16GB |
1 件のいいね!
返信
TOMIMARI
TOMIMARI
Advocate
Yorrrrrrに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-03-26 03:19 PM

‎2025-03-26 03:19 PM

ご回答ありがとうございます!

Blenderでできそうです!とメーカーからご連絡頂いたのですが、

詳細は教えて頂けず、再度聞いてみようと思います。

 

また、調べて解ったらこちらに記載したいと思いますが、

平面直角座標系を基準!なるほど、座標系でも色々あるんですね。

 

0 件のいいね!
返信
TOMIMARI
TOMIMARI
Advocate
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-04-15 09:43 PM - 編集済み ‎2025-04-15 09:43 PM

‎2025-04-15 09:43 PM

LRTKでは、座標のマッピングでARを使うことはできました!色々教えていただき、ありがとうございました!

0 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です