キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
Wish list cleaning
USERFEST2024 参加申込み受付中!夏の終わりに札幌でお会いしましょう!
  
How to use Archicad - NEW
リニューアルしたHow to use Archicadです! みなさんのArchicadの使い方を教えてください!

Excelで【自由なレイアウト】の【Archicadと連動する】面積表を作成する【旧サイトから転載】

How to use Archicad
Contributor

※本記事は、旧サイト「How to use Archicad」より、kotetsuさん の2021年1月7日の記事を転載しています。

 

※本稿はArchicadの数式エディタ一覧表発行セットとExcel関数の基礎的な知識がある方を対象にしています。(難しいという意味では無く、説明を一部省略しているので調べながらでも読み進められると思います)

この記事では、以下のような一覧表を、Archicadのゾーンとの連動性を保ったまま出力する方法を紹介します。

image-29.png

前説

Archicadの面積表は工夫次第で思ったとおりのレイアウトに近いものを作成することが可能です。
他の方の記事ですが、例えばこちらの記事などが参考になります。

自分の会社の仕様とArchicadで出力した一覧表の仕様が多少違っていても、BIMデータと連動しているメリットは計り知れないため、無理に現状の図面仕様に合わせずArchicadで出せる形で使うのが原則です。

が、しかし、お客様の要望などでどうしても「このレイアウトで無くてはいけない!」という場面もあるかと思います。

そんなときにArchicadの面積表をコピー&ペーストで指定のExcelなどのレイアウトに貼り付けるのは面倒ですし、コピペ間違いも起きやすいです。

ここでは、Archicadからデータ参照用のExcelを出力し、値のみをレイアウトしたExcelから参照することでどのようなレイアウトでも対応可能な形にする方法を紹介します。

 

ファイル構成

2d36527b767dbd2904f7c9fa92b820cf-1024x576.png

具体的な方法を以下で解説します。

1.Archicad一覧表の作成

Excelのvlookupはひとつのキー(検索値)しか検索出来ません。
そのため、1Fかつ倉庫のような検索は出来ず、下のようなExcelではうまく値を取得できません。

image-9.png

ここはArchicadの数式エディタを使って一工夫必要です。

プロパティマネージャを開き、タイプ:文字列で以下のようなプロパティを作成します。

image-10.png

image-11-1024x555.png

下の文字列をコピーして作成しても構いません。

CONCAT ( {Property:一般パラメータ/配置フロア名}, {Property:ゾーン/ゾーン名} )

これによってフロア名+ゾーン名となる一連の文字列が作成されます。

忘れずに「使用可能な分類」を指定して

image-12.png

作成したプロパティとゾーンの正味面積を一覧表にします。

image-13-450x555.png

作成した一覧表を開き、「均一項目を結合」します。

image-14.png

これで読み込み用のデータ取得用Excelデータが完成しました。

image-15.png

2.発行セットの作成

毎回同じファイル名・同じ場所に保存したいので発行セットを作成します。

一覧表からビューを作成→作成したビューを発行セットに設定します。
「形式」から「xlsx」を選択します。

image-16.png

任意のフォルダとファイル名で出力設定をします。
今回は以下の設定にします。

image-19.png

image-20.png

3.Excelレイアウトデータの作成

このようなレイアウトに配置することを想定します。

image-21.png

このままだと、フロア名(1F≠1FL)も一部の室名(ゲストルーム≠ゲストルーム)も異なるため、vlookup用のキーを欄外に配置します。

上と左に1列/行ずつ増やし、それぞれにArchicadのフロア名・ゾーン名に合った文字列を入力します。

image-22-1024x244.png

D7セルに以下の文字列を入力します。

=VLOOKUP($A7&D$1,'D:\HowToUse[面積表用データシート.xlsx]面積表用データシート'!$A:$B,2,FALSE)

関数の中身の構成は以下のような形です。

image-23-1024x572.png

ここまで出来たら、D7セルの右下をドラッグして他のセルにオートフィルでコピーします。

2020-12-27_00h54_32.gif

おっと、一部のセルで「#N/A」が出てしまいました。
これは例えば1Fに「住居」が無いため、vlookupで検索した結果見つからなかったためです。
関数の文字列を修正します。

=IFERROR(VLOOKUP($A7&D$1,'D:\HowToUse[面積表用データシート.xlsx]面積表用データシート'!$A:$B,2,FALSE),0)

これでエラー(存在しないゾーン)が出た場合は0が表示されます。

改めて他のセルにオートフィルなどをかけて、合計値は普通にSUMで合計します。

image-24.png

これで表の完成です。

4.面積表の更新

Archicadのゾーンが変更されたらひと手間ありますが、連動するようになっています。

以下のように面積が変わった場合

image-25-1024x407.png

(とてもトイレの広い建物になってしまいました)

再度、一覧表を発行します。
(その際、参照用とレイアウトされたExcelファイルは閉じておきます)
同フォルダ・同名なのでファイルが上書きされます。

image-26.png

面積表のExcelファイルを再度開くと、自動的に面積が更新されています。
(データ更新に関する警告が出る場合は「更新する」を選択してください)

image-28.png

おわりに

いかがだったでしょうか。
Archicadの一覧表のようにリアルタイム更新とまではいかなくても、情報を連動性を保ったまま好きなExcelファイルに受け渡すことが出来ました。

Archicadから出力するデータを、表のレイアウトに関係ないデータ取得用のファイルとして割り切ることで、自由度の高い表現が可能です。
お試しください。

0件の返信0

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する