キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室
      • BIM相談室 配信
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
  • Forward会員専用
    • スキルアップ動画
  • 製品ヘルプ
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • ドキュメント
  • :
  • Re: Mac ダイアログで四則演算できない。検索ボックス内での文字変換もうまくいきません。
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
ドキュメント
Archicadでドキュメントツール、ビュー、レイアウト、発行など図面化に関するフォーラムです。
解決済!

Mac ダイアログで四則演算できない。検索ボックス内での文字変換もうまくいきません。

ssgg11
ssgg11
Booster
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-05-23 11:29 PM

‎2024-05-23 11:29 PM

MacOS14sonomaでArchiCAD27を使っています。要素を移動するときなどにダイアログに四則演算を入力できるはずですがMac版だと受け付けてくれません。全角、半角でもだめです。

また、マテリアルなどをダイアログ内で検索する時も文字変換決定のためにエンターキーを押すとダイアログが閉じてしまい、うまくいきません。

 

解決済! 解決策の投稿を見る。

ラベル:
  • ラベル:
  • その他
0 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
2 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
DUKATY_MAN
DUKATY_MAN
Enthusiast
ssgg11に対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-05-25 10:23 AM - 編集済み ‎2024-05-26 04:51 PM

‎2024-05-25 10:23 AM

四則演算で5000のあと+を打ち込んで要素は移動しますが、エンターキーを押さずに続けて2/と打ってみてください。

また、値の入力は半角文字が必須です。

テンキーキーボードがあると大文字小文字の切り替え無く出来るので便利ですよ。

又は、フリーソフトで「英かな」と言う物があり、スペースキーの右側のcommandキーを日本語、左側のcommandキーを半角に切り替えを可能にする事が出来るのでこちもおすすめです。

 

スクリーンショット 2024-05-26 16.47.02.png

 

元の投稿で解決策を見る

0 件のいいね!
返信
解決策
ssgg11
ssgg11
Booster
DUKATY_MANに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-05-27 01:38 PM

‎2024-05-27 01:38 PM

DUKATY_MANさんありがとうございます。

おっしゃるとおりにしたらできました。

かなり癖のある入力方法に思えますが慣れるしかありませんね。

元の投稿で解決策を見る

1 件のいいね!
返信
6件の返信6
DUKATY_MAN
DUKATY_MAN
Enthusiast
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-05-24 02:32 PM

‎2024-05-24 02:32 PM

ssgg11さん

「Mac版だと受け付けてくれません」とありますが、Win版では問題ないとの事でしょうか?

だとすると、入力方法ではないのですが、改めて要素移動時の入力方法の確認です。

 

=======要素移動の方法ここから=========

要素移動で、ダイアログへの座標情報の四則演算の方法はかなり癖があります。

 

ケース1

「要素をX方向(右側)に[5000]移動したい場合」

要素をクリックし、[xキー]をクリック、その時に座標情報の値が[0ゼロ]になっている事を確認(マウスで移動していると座標情報に値が入っているので、0ゼロの位置に戻す)その後、[5000+]と入力。

 

ケース2

「要素をX方向(右側)に[5000の1/2]移動したい場合(計算が絡む場合)」

要素をクリックし、[xキー]をクリック、その時に座標情報の値が[0ゼロ]になっている事を確認(マウスで移動していると座標情報に値が入っているので、0ゼロの位置に戻す)その後、[5000+2/]と入力。

 

ケース3

「要素を移動先の参照位置からX方向(左側)に[2000]戻したい場合」

要素をクリックし、マウスで参照位置まで持っていき[xキー]をクリック、座標情報に[2000-]と入力。

 

1〜3のケースの様に数値の後に演算子をいれるのと、座標情報の値が入っているところからの入力値で移動されるのがポイントですね。

=======要素移動の方法ここまで=========

 

マテリアルなどダイアログ内での検索時の入力でうまくいかない件。

マテリアルの検索だけは、検索文字を入力後エンターキーを押すと閉じてしまいます。

その場合、エンターキーを押さずにマウスで入力文字の最後をクリックする事で検索可能となります。

レイヤ検索、材質検索、その他いろいろ検索入力欄はありますが、マテリアル検索だけ?はエンターキー禁止です。

 

改善を望みます。

0 件のいいね!
返信
ssgg11
ssgg11
Booster
DUKATY_MANに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-05-25 08:54 AM

‎2024-05-25 08:54 AM

DUKATY_MANさんコメントありがとうございます。

ケース1とケース3はMacでも可能です。問題はケース2で、半角で5000のあとに+を打ち込んだ瞬間に(2/を入力する間もなく)要素が移動してしまいます。全角の数字入力は認識してくれません。ダイアログ内での四則演算は多用するので、ここの改善は一刻も早くしていただきたいです。

0 件のいいね!
返信
ssgg11
ssgg11
Booster
DUKATY_MANに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-05-25 09:20 AM

‎2024-05-25 09:20 AM

ダイアログ検索について

いただいたアドバイスをもとにいろいろ試してみましたが、同じ検索対象でも挙動に違いがあるようです。

例えばレイヤ検索です。画面上部の情報ボックスからレイヤ検索すると文字変換候補決定時にエンターキーを押した瞬間、検索ボックスから追い出されてしまいます。しかし、画面下部のレイヤーセット情報ダイアログ内での検索であれば問題ありません。マテリアル検索でもメニュー>属性設定>ビルディングマテリアルで現れるダイアログ内では変換決定エンターキーは問題なく使えます。

そのほか、変換候補選択時に上下キーを受け付けてくれない場面があったりなかったり、下キーで決定されたりされなかったり、状況によって挙動にかなりバラツキがあり、作業性がかなり悪いです。日本語(+Mac)環境に対応しきれていない感を強く感じます。

0 件のいいね!
返信
解決策
DUKATY_MAN
DUKATY_MAN
Enthusiast
ssgg11に対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-05-25 10:23 AM - 編集済み ‎2024-05-26 04:51 PM

‎2024-05-25 10:23 AM

四則演算で5000のあと+を打ち込んで要素は移動しますが、エンターキーを押さずに続けて2/と打ってみてください。

また、値の入力は半角文字が必須です。

テンキーキーボードがあると大文字小文字の切り替え無く出来るので便利ですよ。

又は、フリーソフトで「英かな」と言う物があり、スペースキーの右側のcommandキーを日本語、左側のcommandキーを半角に切り替えを可能にする事が出来るのでこちもおすすめです。

 

スクリーンショット 2024-05-26 16.47.02.png

 

0 件のいいね!
返信
DUKATY_MAN
DUKATY_MAN
Enthusiast
ssgg11に対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-05-25 10:40 AM

‎2024-05-25 10:40 AM

情報ボックスでのレイヤ検索ではエンターキーを打つとこちらでもだめでした。

正直、エンターキーを打たないくせが出て、入力文字の後ろにマウスで対応しています。

変換候補選択も受け付けてくれる場面とそうでない場面があります。←こちらも情報ボックスがそうです。

ssgg11さんの仰る様に日本語(mac)環境の対応はかなり対応出来ていない部分が多いです。

GDLの入力環境はver27で劇的に変わりましたので、これからの改善対応を期待します。

 

macユーザーが少ないので、「Wishフォーラム」にあげていませんがGrphisoftさん改善対応よろしくお願いします。

0 件のいいね!
返信
解決策
ssgg11
ssgg11
Booster
DUKATY_MANに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-05-27 01:38 PM

‎2024-05-27 01:38 PM

DUKATY_MANさんありがとうございます。

おっしゃるとおりにしたらできました。

かなり癖のある入力方法に思えますが慣れるしかありませんね。

1 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
関連する記事
  • おすすめの書籍はありますか? in フリートーク
  • 配置フロア意外に表示れる in モデリング
  • 変更が反映されません(泣) in モデリング
  • 高窓の高さを正しく表示したい in ドキュメント
  • 通り芯ツールの「名前設定」で検索する方法はないでしょうか in モデリング

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です