もう少し安くならぬか。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
木曜日
Soloの機能を十分に使いこなせていない(BM状態…「BIMのI」がない)のにサブスクに移行するとフルバージョンになって維持費も相当かかってしまう。BIMクラウド使わないし、BIMxで十分だし、チームワーク使わないからその分の費用を割り引いてほしいです。Studioの下のランク作ってください。BIMクラウド、BIMxPRO、チームワーク、AIホニャララをオプションにして別料金にしてくれれば良いのに!
上で言っていることと違いますが
・サブスク移行したらプログラム本体はどっか空中に漂っている感じなのかな?(どっかのサーバーにあるのかな?)
・26だったか「ガイド表示」?という機能が出ていましたがこれを使うと必ずフリーズしてしまうので使っていません。サブスク版にしたらプログラム本体はPC内に無い(と思っているけど)…からフリーズするということは無くなるのかな?PCに負荷がかからない?
・PCの買い替え買い増しの時期に来ているのだが、プログラム本体が空中に漂っているなら動作環境とやらは低くても良いのかな?
・サブスク版にしたら作ったデータはPC内で保存になるのかな?クラウド上かな?
クラウド上なら電波の届かないところでは使えないな~アーカイブ保存でPC本体に保存(できるのか?)して持ち歩けるのかな?となるとそこそこの性能が必要ですね。
悩ましい。
解決済! 解決策の投稿を見る。
受理された解決策
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
木曜日
サブスクリプションに移行してクラウドにあるのは、「ライセンス」だけで、Archicad本体は今までと同じ様にPCにインストールいただきますので、PCスペックなどの条件は同じになります。データも同じ様に保存先は指定できます。(自動的にクラウドになることはありません)
ネット環境がない状態でご利用になるには、クラウドライセンスをご自身だけが使うように設定すれば、7日間はインターネットがない環境でもご利用いただけ、そのうちに少しでも接続いただければそれが続く感じになります。
まだご覧になってなければ、スキルアップセミナー「クラウドライセンス徹底解説」もご覧になってみてください。
スキルアップセミナー「クラウドライセンス徹底解説」(セミナー時のQ&Sも配布資料のPDFに入っています)
価格に関しての、製品に対しての選択肢が2つしかなく申し訳ありません・・・
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
木曜日
サブスクリプションに移行してクラウドにあるのは、「ライセンス」だけで、Archicad本体は今までと同じ様にPCにインストールいただきますので、PCスペックなどの条件は同じになります。データも同じ様に保存先は指定できます。(自動的にクラウドになることはありません)
ネット環境がない状態でご利用になるには、クラウドライセンスをご自身だけが使うように設定すれば、7日間はインターネットがない環境でもご利用いただけ、そのうちに少しでも接続いただければそれが続く感じになります。
まだご覧になってなければ、スキルアップセミナー「クラウドライセンス徹底解説」もご覧になってみてください。
スキルアップセミナー「クラウドライセンス徹底解説」(セミナー時のQ&Sも配布資料のPDFに入っています)
価格に関しての、製品に対しての選択肢が2つしかなく申し訳ありません・・・