cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
sakuramochi
Booster
since ‎2022-11-29
Online

User Statistics

  • 16 Posts
  • 0 Solutions
  • 8 Likes given
  • 2 Likes received

User activity

階段の幅と踊場の奥行きが違うとき、どのように作成すれば良いでしょうか? 階段ツールの設定の幅を910、基準線を外側にして作成すると踊り場の奥行きも910になってしまいます。階段作成後に「編集」で踊り場を860にすると、ササラが崩れてしまいます。 綺麗に作成できるコツがあれば、教えてください。
片開き戸から両開き戸に変更したい場合に、片開き戸で入力した「説明」を両開き戸にも引き継ぎたいのですが、どうすれば宜しいでしょうか?扉の形式を変えたいだけなのに、情報を再度入力するのは大変なので出来るなら省きたいと思っています。ご存じの方、ご教授の程お願いいたします。
確認申請サンプルプロジェクトに入っているラベル「■採光チェック」と「■排煙・換気チェック」を使いたいのですが「#」になっているところは、どこで入力すれば良いのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
複数のモルフを一括で編集(プッシュ/プル)したいのですが、モルフを全選択(モルフツール+Ctrl+A)しても、一つしか編集できません。 一つ一つクリックで選択すると一括で編集できるのですが、他に方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。
ALCをパネルごとに着色したモデルと立面図を作成したいと思い、下記の方法でやってみました。 ・目地を入れた壁に、3D上で「モルフ + マジックワンド」を使って着色マジックワンドで着色 しかし、立面図で確認すると壁の色が優先され、モルフの色が表示されません。モルフをずらすと、色が付いているのことは確認できます。立面図を確認モルフをずらすと色が確認できる 壁に邪魔されずモルフの色を表示することは可能でしょうか?