※本記事は、旧サイト「How to use Archicad」より、Graphisoft の2015年3月27日の記事を転載しています。
ArchiCAD18バージョンでは建具表示の詳細レベルが3通りあります。
![2015-03-27_16h39_08-620x398.png 2015-03-27_16h39_08-620x398.png](/t5/image/serverpage/image-id/62535i8C6C35DCE852580D/image-size/large?v=v2&px=999)
そして表示を設定する方法も3通りあります。
まずは建具の設定ウィンドウを開き、カスタム設定>平面設定>「詳細」を確認します。
それでは順にみていきましょう。
・MVOに依存
ArchiCAD18から突然「MVO」をいう略称が登場して戸惑った方もいらっしゃるかもしれません。
MVOとはModel View Option=モデル表示オプションの略称になります。
以前はスケールに連動して表示を切り替える、またはスケールと切り離して個別に設定、のどちらかでしたが、ArchiCAD18からはモデル表示オプションで設定してビューに保存ということができるようになりました。
ドアの設定ウィンドウを開き、カスタム設定>平面設定>詳細のドロップダウンリストから「MVOに依存」を選択した場合は、建具の設定はモデル表示オプションでの設定に依存します。
![2015-03-23_10h21_39-620x455.png 2015-03-23_10h21_39-620x455.png](/t5/image/serverpage/image-id/62536i027B8A0D35A88F12/image-size/large?v=v2&px=999)
ではモデル表示オプションを開いてみましょう。ドキュメント>モデル表示>モデル表示オプションをクリックします。
![2015-03-23_10h22_38-620x433.png 2015-03-23_10h22_38-620x433.png](/t5/image/serverpage/image-id/62537iCBE5EBECF9766BE3/image-size/large?v=v2&px=999)
ドア/窓の詳細レベル(ArchiCAD 18 JPNライブラリ)を開くと、そこにはドア/窓の表示オプションという項目があり、ここでドア/窓表示の詳細レベルが設定できます。
【詳細レベル:高】
![2015-03-23_10h23_24-620x439.png 2015-03-23_10h23_24-620x439.png](/t5/image/serverpage/image-id/62538i08914F1E9986D66A/image-size/large?v=v2&px=999)
【詳細レベル:中】
![2015-03-23_10h23_39-620x439.png 2015-03-23_10h23_39-620x439.png](/t5/image/serverpage/image-id/62539i94622EC2381B89A6/image-size/large?v=v2&px=999)
【詳細レベル:低】
![2015-03-23_10h23_58-620x439.png 2015-03-23_10h23_58-620x439.png](/t5/image/serverpage/image-id/62540i4CF0F469EE297539/image-size/large?v=v2&px=999)
・スケールに対応
次に「スケール対応」に設定した場合、建具/ドアの詳細レベルがスケール設定と連動します。こちらはArchiCAD17までと同じ機能です。
![2015-03-23_10h21_39-620x455.png 2015-03-23_10h21_39-620x455.png](/t5/image/serverpage/image-id/62541i0BD0E6A7C26948AF/image-size/large?v=v2&px=999)
1:50
![2015-03-23_10h25_05-620x451.png 2015-03-23_10h25_05-620x451.png](/t5/image/serverpage/image-id/62542i3D1A37DC6E868905/image-size/large?v=v2&px=999)
1:100
![2015-03-23_10h24_43-620x436.png 2015-03-23_10h24_43-620x436.png](/t5/image/serverpage/image-id/62543iD0597DE25433A151/image-size/large?v=v2&px=999)
1:200
![2015-03-23_10h25_42-620x417.png 2015-03-23_10h25_42-620x417.png](/t5/image/serverpage/image-id/62544i32A1689BE358ABCF/image-size/large?v=v2&px=999)
・個別
最後に「個別」に設定した場合、他の何とも連動せず現在配置しようとしている、または選択してるドアの詳細レベルがこちらで設定できます。こちらもArchiCAD17で「スケールに連動」設定を外した場合と同じ動きです。
![2015-03-23_10h21_39-620x455.png 2015-03-23_10h21_39-620x455.png](/t5/image/serverpage/image-id/62545i5E6BE40607D539D0/image-size/large?v=v2&px=999)
![2015-03-23_10h27_06-620x439.png 2015-03-23_10h27_06-620x439.png](/t5/image/serverpage/image-id/62546i8022D34D37CB15BB/image-size/large?v=v2&px=999)
機能の増えた建具詳細レベル設定をぜひご活用ください!