※本記事は、旧サイト「How to use Archicad」より、Graphisoft の2015年12月14日の記事を転載しています。
BIMxProで.bimxファイルを開いた際に、要素情報から外部のリンクにアクセスすることが可能です。
1. まずは要素情報に表示される情報を一覧表で作成しましょう。こちらにリンクを含めます。
この一覧表の情報を後ほど、BIMxファイル内要素の情報として利用するよう設定します。
![2015-12-09_17h02_09-620x409.png 2015-12-09_17h02_09-620x409.png](/t5/image/serverpage/image-id/62576i5629CDC24DED4BDA/image-size/large?v=v2&px=999)
2. 発行セットでBIMx Hyper modelの発行を行う際、発行プロパティアイコンをクリックします。
![2015-12-09_17h10_161-620x409.png 2015-12-09_17h10_161-620x409.png](/t5/image/serverpage/image-id/62577iF37591432CAB3897/image-size/large?v=v2&px=999)
3. 以下のように設定します。
![2015-12-10_17h48_2911.png 2015-12-10_17h48_2911.png](/t5/image/serverpage/image-id/62578iD7FD259471961647/image-size/large?v=v2&px=999)
情報セットの欄に先ほどの一覧表の名前を指定します。
![2015-12-10_17h48_411.png 2015-12-10_17h48_411.png](/t5/image/serverpage/image-id/62579i1B7B7805AC484883/image-size/large?v=v2&px=999)
4.発行セットの発行アイコンをクリックして下さい。
![2015-12-09_17h10_371-620x409.png 2015-12-09_17h10_371-620x409.png](/t5/image/serverpage/image-id/62580iC23FCBFBE53E3FA6/image-size/large?v=v2&px=999)
5. iphoneでBIMxファイルを開き、情報を表示したい要素をクリックし、情報アイコンをタップします。
![IMG_42811-575x1024.png IMG_42811-575x1024.png](/t5/image/serverpage/image-id/62581iD06EBCF4225A355B/image-size/large?v=v2&px=999)
6. 一覧表で設定したリンクをタップします。
![IMG_42821-575x1024.png IMG_42821-575x1024.png](/t5/image/serverpage/image-id/62582iCDD92DC267472845/image-size/large?v=v2&px=999)
7. そのURLページに飛ぶことができます。
![IMG_42831-575x1024.png IMG_42831-575x1024.png](/t5/image/serverpage/image-id/62583i4B049F776D6C14DA/image-size/large?v=v2&px=999)
今回はサンプルとしてグラフィソフトホームページリンクへ飛びましたが、その要素に関連したWebページ等のリンクを追加するなどせひご活用ください。