ymgm
Advocate
since ‎2022-07-08
Thursday

User Statistics

  • 65 Posts
  • 9 Solutions
  • 146 Likes given
  • 287 Likes received

User activity

何かの名称(レイヤー名等)を編集する際、F2キー(ファンクションキー2)を押して編集モードに入って欲しい。Windows標準のキー操作に準拠していなくても良いが、キーボードだけで操作できる箇所をもっと増やして欲しい。矢印キーやTabキーでの項目移動等。
様々な作業画面で、ある要素の形状を決めている「点」に、ワンアクションでホットスポットを自動配置できる機能が欲しいです。マジックワンドでやれれば一番スムーズでしょうか。 あったら絶対便利! 必要な場面: - ある要素を選択した時に黒丸で表示される「点」の位置を、他の要素の編集中に知りたいことがけっこうあります。 - 2つの線的要素が連続しているように見えて実は連続していない(端点が近接しているだけ)状況で、ワンクリックでホットスポットを配置できれば、不連続箇所の特定がとても簡単になります。(選択個...
タイトルの通りですが、簡単に3Dウィンドウで視覚的に確認したいです。「平面図の切断面高さ」は平面ビュー保存の設定項目なので、どのビューのものなのかを示すのが難しそうではありますが、簡単にできると嬉しいです。現状だと皆さん必要な場合には厚みゼロのモルフとかを作成して確認してる感じでしょうか…?
プロパティマネージャーでの要素プロパティの表示について、全グループの展開/折り畳みをワンアクションでできるようにして欲しいです。 ボタンを押せば、これが...   こうなる!逆も同じ。  
Archicadユーザーグループ中部(UGC)よりお知らせです。 下記の勉強会を11/1(金)に開催いたします。 UGCは分科会形式をとっていますが、今回はGDL分科会の勉強会です。参加条件は「日本国内のどこかのユーザーグループに所属していること」となります。未所属の方はお近くのユーザーグループに登録して頂いた上でお申し込みください。よろしくお願いいたします。 ユーザーグループ紹介ページ(本コミュニティ内) UGC勉強会案内(グループ内メールより転載) 今回は 11/1(金)18:30より オン...