2023-12-01 11:38 AM
GDLでオブジェクトを作成しています。
編集ホットスポットについて教えて頂きたいです。
下記の様に、線の端点1カ所にピンク色(編集ホットスポット)の点を配置出来たのですが、
操作性を考えると両端にピンク色の点を表示させたいと思っています。
(どちらからも編集可能だと認識しやすい様に)
どの様な記述をすれば可能でしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いいたします。
現状は以下のコードです。
!--------------------------------------------------------moving hotspot
UnID=1
hotspot2 0, 0, UnID, A, 1:UnID=UnID+1
hotspot2 A, 0, UnID, A, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -A, 0, UnID, A, 3:UnID=UnID+1
!--------------------------------------------------------moving hotspot
line2 0, 0, A, 0
解決済! 解決策の投稿を見る。
2023-12-01 01:19 PM
パラメータを一つ増やしてみてはいかがでしょうか
!--------------------------------------------------------moving hotspot
UnID=1
hotspot2 0, 0, UnID, A, 1:UnID=UnID+1
hotspot2 A, 0, UnID, A, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -A, 0, UnID, A, 3:UnID=UnID+1
hotspot2 0, 0, UnID, C, 1:UnID=UnID+1
hotspot2 C, 0, UnID, C, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -1, 0, UnID, C, 3:UnID=UnID+1
!--------------------------------------------------------moving hotspot
line2 C, 0, A, 0
※要パラメータ追加
他にも、原点にCを組み込んだりと方法は何種類かあるかと思います!
2023-12-01 02:11 PM
先程と同様のスクリプトを使用する場合は下記となります
!--------------------------------------------------------moving hotspot
UnID=1
hotspot2 0, 0, UnID, A, 129:UnID=UnID+1
hotspot2 A, 0, UnID, A, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -A, 0, UnID, A, 3:UnID=UnID+1
hotspot2 0, 0, UnID, C, 129:UnID=UnID+1
hotspot2 C, 0, UnID, C, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -1, 0, UnID, C, 3:UnID=UnID+1
!--------------------------------------------------------moving hotspot
line2 C, 0, A, 0
ホットスポットのスクリプトの最後の1(基準点)、2(移動点)、3(参照点)の数値は、中身は下記となります
flags: ホットスポットのタイプ+ホットスポットの属性
ホットスポット属性を加えるため
attribute = 128*j8 + 256*j9 + 512*j10 + 1024*j11, ここで、 各 jiフラグは0または1をとります
j8: ホットスポットを非表示(タイプ 1,2,4,5)
の部分が出てくるため
1+128=129を入れれば良いです
GDLリファレンスガイド183頁より
2023-12-01 02:15 PM
別回答となりますが
原点を移動ホットスポットに出来るため
!--------------------------------------------------------moving hotspot
UnID=1
hotspot2 0, 0, UnID, A, 257:UnID=UnID+1
hotspot2 A, 0, UnID, A, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -1, 0, UnID, A, 3:UnID=UnID+1
!--------------------------------------------------------moving hotspot
line2 0, 0, A, 0
上記でも同様となります
パラメータを増やしたほうが説明が楽でしたので最初の回答となりますが
属性のご質問まで出てきていたのでこちら投稿いたします😅
2023-12-01 01:19 PM
パラメータを一つ増やしてみてはいかがでしょうか
!--------------------------------------------------------moving hotspot
UnID=1
hotspot2 0, 0, UnID, A, 1:UnID=UnID+1
hotspot2 A, 0, UnID, A, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -A, 0, UnID, A, 3:UnID=UnID+1
hotspot2 0, 0, UnID, C, 1:UnID=UnID+1
hotspot2 C, 0, UnID, C, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -1, 0, UnID, C, 3:UnID=UnID+1
!--------------------------------------------------------moving hotspot
line2 C, 0, A, 0
※要パラメータ追加
他にも、原点にCを組み込んだりと方法は何種類かあるかと思います!
2023-12-01 01:43 PM
Kiyonari様
返信を頂きありがとうございます。
反対側もピンク色の点に出来ました!!!
なるほど、もう一点設けてあげれば良いのですね。
解決いたしました!
更に希望としましては、『1:基準点』を非表示にしたいのですが、下記設定で叶うでしょうか。試してみたですが成功ならずです。
もしご存じでしたら宜しくお願いいたします。
HOTSPOT2 x, y [, unID [, paramReference [, flags [, displayParam [, "customDescription"]]]]]
attribute = 128*j8 + 256*j9 + 512*j10 + 1024*j11,
j8: ホットスポットを非表示(タイプ 1、2、4、5)
2023-12-01 02:11 PM
先程と同様のスクリプトを使用する場合は下記となります
!--------------------------------------------------------moving hotspot
UnID=1
hotspot2 0, 0, UnID, A, 129:UnID=UnID+1
hotspot2 A, 0, UnID, A, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -A, 0, UnID, A, 3:UnID=UnID+1
hotspot2 0, 0, UnID, C, 129:UnID=UnID+1
hotspot2 C, 0, UnID, C, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -1, 0, UnID, C, 3:UnID=UnID+1
!--------------------------------------------------------moving hotspot
line2 C, 0, A, 0
ホットスポットのスクリプトの最後の1(基準点)、2(移動点)、3(参照点)の数値は、中身は下記となります
flags: ホットスポットのタイプ+ホットスポットの属性
ホットスポット属性を加えるため
attribute = 128*j8 + 256*j9 + 512*j10 + 1024*j11, ここで、 各 jiフラグは0または1をとります
j8: ホットスポットを非表示(タイプ 1,2,4,5)
の部分が出てくるため
1+128=129を入れれば良いです
GDLリファレンスガイド183頁より
2023-12-01 02:15 PM
別回答となりますが
原点を移動ホットスポットに出来るため
!--------------------------------------------------------moving hotspot
UnID=1
hotspot2 0, 0, UnID, A, 257:UnID=UnID+1
hotspot2 A, 0, UnID, A, 2:UnID=UnID+1
hotspot2 -1, 0, UnID, A, 3:UnID=UnID+1
!--------------------------------------------------------moving hotspot
line2 0, 0, A, 0
上記でも同様となります
パラメータを増やしたほうが説明が楽でしたので最初の回答となりますが
属性のご質問まで出てきていたのでこちら投稿いたします😅
2023-12-01 02:19 PM
Kiyonari様
お忙しい中、早速返信を頂きありがとうございます。
『1:基準点』を非表示に出来ました!
既存の『1』に『128』を足すのですね。
128だけを記載していました。
おかげさまで解決出来ました。
ありがとうございました。
2023-12-07 04:11 PM
Kiyonari様
別の解決方法もお教え頂きありがとうございます!
返信が遅くなり失礼いたしました。
attribute = 128*j8 + 256*j9 + 512*j10 + 1024*j11, ここで、 各 jiフラグは0または1をとります.
j8: ホットスポットを非表示(タイプ 1、2、4、5)、
j9: 編集可能な基準ホットスポット(タイプ 1、4)、
j9はこの様な時に使用するのですね!
実はC(パラメータ)を増やさずに原点をピンクにしたかたので、本当に助かりました。
ありがとうございます!