Archicadのユーザーグループとは、ユーザー有志の方の運営により、オンラインやリアルに集まって、ユーザー同士の交流や勉強会の開催など、ユーザーが作るコミュニケーションの場です。
このフォーラムでは、各ユーザーグループからの勉強会やイベント等のお知らせを掲載します。
※新規投稿は、各ユーザーグループの運営メンバーの方に限らせていただきます。
気になる勉強会、ユーザーグループがあれば、ぜひご参加ください!
各タイトルに【エリア・またはテーマ】を記載しますので、オンサイト(現地開催)の場合はご注意ください。
基本的に、どこかのユーザーグループに属していれば、どこのユーザーグループ主催のものでもご参加いただけます。
また、現時点でどこにも所属されていない方は、できればお申込み前に、ご参加された後でも結構ですので、メンバー登録を行ってください。
所属については、現地開催のイベント等もありますので、まずは参加しやすいグループを選んでいただければよいかと思います。
国内の14のエリアに根ざしたユーザーグループのほかにも、テーマとして設計や施工に特化したユーザーグループもあります。
各ユーザーグループの情報やメンバー登録は、ユーザーグループ紹介をご覧ください。
あわせて、ユーザー目線で編集されている、Archicadユーザーグループマガジン(季刊)もありますので、ご覧ください!
各エリアとユーザーグループ名(略称)は下記のとおりです。
北海道:Archicad User Group Hokkaido
東北:TAG (Tohoku Archicad user Group)
新潟:Archicad User Group Niigata
※北海道、東北、新潟は、「あら北(あらかた北日本)」として現在、月1回の合同勉強会を行っています。
関東:LEMORE
中部:Archicad ユーザーグループ中部 (AUC)
関西:UGK(User Group KANSAI)
瀬戸内:ACD48
山陰:山陰Archicadフォーラム
四国:徳島Archicadユーザーグループ
四国:ユーザーグループ香川
四国:User Group 高知(準備中)
四国:Archicadユーザーグループ愛媛
九州:Archicad Usergroup Kyusyu
沖縄:アーキキャド沖縄 ユーザーグループ(AOUG)
Archicad Construction User Group(ACUG):施工にフォーカスしたユーザーグループ
ワークフロー研究会(仮称)(WF):設計にフォーカスしたユーザーグループ
ぜひご関心あるユーザーグループにご参加ください!
他にも年に1回開催される、USERFEST(ユーザーフェスト)というイベントもありますので、注目してくださいね