サブスクリプション製品のBIMcloud SaaSまたはArchicad Collaborateでご利用いただけますチームワークのSaaS設定をテナント設定(チームワークの接続先設定)から実際にプロジェクトを共有し、そしてメンバーが使うまでの操作や設定を解説いたします。
開催形式:オンラインセミナー
日時:5月30日(金) 15:00 - 16:30
Archicadを起動したあと、そのまま作業に取りかかる前に「最新ニュース」をのぞいてみませんか?
ここでは、セミナーの情報や新しいアドオン情報などArchicadのホットなニュースが掲載されます。毎月初旬に更新ですので、ぜひ確認をお願い致します!
株式会社one buildingでは、「BIM sustaina® for Energy (Standard)」とArchicadを活用し、省エネ計算・適判申請準備の内製化を支援するオンラインセミナーを開催します。省エネ計算・BIM初心者でも理解できるよう、モデル建物法の基礎から3回シリーズで丁寧にノウハウを解説します。
▼ セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://bit.ly/BIMsustainaforEnergy2505seminar
アップデート内容 (更新日:2025.04.04)
修正内容
・エリアオーバーレイで元ゾーンにはない円弧ができてしまう
・断面図ゾーン名インストールされているとモルフの面ごとに材質変更ができなくなる
・インスタント材質ツールメニューからパレットが開けない
・レイアウトからJWW保存すると、画像がある場合にクラッシュしてしまう
・JWW「既定値に戻す」場合、「JwwioCustomDefault.ini」ファイルで設定が適用されない
・複数壁貫通他のアドオンから建具と開口の関連付けが取れない
・スポイトツールを使うと複数壁貫通した壁幅の窓で引き継がれる
・JWWIO 27で「結合」の場合、非表示のレイヤーが表示状態になってしまう
・エリアオーバーレイ内側が円弧で接している要素を子要素として追加すると正しくない円弧ができる
Forwardツールのダウンロード>>
※Graphisoft IDでのログインが必要です。
日 時:
2025年6月20日(金)
開場 11:00 ~ 11:50
USERFEST 12:00 ~ 19:00
懇親会 19:00 ~ 20:50(予定)
会 場:
広島国際会議場 (平和記念公園内)広島市中区中島町1-5