いよいよ本番まであと3日!
ご参加予定の方には、先週金曜日 6/13に、お一人お一人にリマインドメールを配信しています。
届いてないよ!という方は、今一度、迷惑メールフォルダ等々ご覧になってください!
エラーで返ってきた方には、1名を除いてコンタクトできております。
ではパンフレットではお名前だけご紹介していましたが、実行委員の方々のご紹介を。
USERFESTは、毎年有志のユーザーの方からなる、実行委員会のメンバーが、何ヶ月もかけて、テーマやコンテンツ、当日の運営までを行ってくれています。日常の業務の合間を縫って、ミーティングは就業時間後に、時として深夜に及ぶミーティングや、コンテンツ制作時間には、ほんとに感謝しかありません。
今までに参加されたことがある方は、このコンテンツを実行委員の方が用意されたと聞いて驚かれる方も多かったと思います。

 
 
USERFEST2024 実行委員長
お名前:
  田原 泰浩 (田原泰浩建築設計事務所)
所属ユーザーグループ:
  ACD48 リーダー
  ワークフロー研究会 オブジェクトTFリーダー
 
USERFEST2025 では
『モデリング』を担当
 
 
 
 
 
 

 
 
 
USERFEST2024 副実行委員長
お名前:
  開 達也  (開建築設計事務所)
所属ユーザーグループ:
  徳島Archicadユーザーグループ リーダー
  ワークフロー研究会 テンプレートTF 運営メンバー
 
USERFEST2025 では
『モデリング』『ビジュアライズ』
『合同セッション:設計』を担当
 
 
 
 
実行委員のメンバーの方は、50音順にご紹介します。
 

 
 
お名前:
  新 貴美子 (ATELIER NEWS/BIM LABO)
所属ユーザーグループ:
  UGK(ユーザーグループ関西)運営メンバー
 
USERFEST2025では
『サロン』
『合同セッション:設計』を担当
 
 
 
 
 

 
 
 
お名前:
  石田 憲 (株式会社日建設計) 
所属ユーザーグループ:
  LEMORE(旧Archicad User Group Tokyo)
 
USERFEST2025では
『GDL』
『合同セッション:設計』を担当
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  經種 俊幸 (經種建築事務所)
所属ユーザーグループ:
  山陰Archicadフォーラム リーダー
 
 
 
USERFEST2023では
『ビジュアライズ』を担当
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  遠藤 元樹 (株式会社熊谷組)
所属ユーザーグループ:
  ACUG(Archicad施工ユーザーグループ) 運営メンバー
  ACUG内 施工図WG リーダー
 
USERFEST2025 では
『Archicad x 〇〇(連携)』『GDL』 
『合同セッション:施工』を担当
 
 
 
 

 
 
 
 
お名前:
  大木 篤史 (金秀建設株式会社)
所属ユーザーグループ:
  ACUG(Archicad施工ユーザーグループ) 運営メンバー
 
USERFEST2025では
『Archicad x 点群』
『合同セッション:施工』を担当
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
お名前:
  完山 剛 (atelier SWITCH)
所属ユーザーグループ:
  UGK(ユーザーグループ関西)リーダー
 
USERFEST2025 では
『モデリング』を担当
 
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  佐々木 優子(IU BIM STUDIO 株式会社)
所属ユーザーグループ:
  UGK(ユーザーグループ関西)
  ACUG(施工ユーザーグループ)
 
 
 
USERFEST2025 では
『Archicad x 〇〇(連携)』を担当
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  猿渡 有希恵 (株式会社荒川建築設計事務所)
所属ユーザーグループ:
  Archicad User Group Hokkaido 運営メンバー
 
USERFEST2023では 
『ビギナーのための作業効率UP法』を担当
 
 
 
 
 
お名前:
  杉本 真理子 (アトリエ・クー)
所属ユーザーグループ:
  徳島Archicadユーザーグループ 運営メンバー
 
USERFEST2025では
『ビギナーのための作業効率UP法』
『ビジュアライズ』を担当
 
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  多田 幸弘 (松井建設株式会社)
所属ユーザーグループ:
  UGK(ユーザーグループ関西)
  ACUG(Archicad施工ユーザーグループ) リーダー
 
USERFEST2025では
『Archicad x 点群』
『合同セッション:施工』を担当
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  德永 康治 (株式会社澤村)
所属ユーザーグループ:
  UGK(ユーザーグループ関西)
  ワークフロー研究会 テンプレートTF 運営メンバー
 
USERFEST2025からの新メンバーです!
『情報』を担当
 
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  三嶋 久美子  (株式会社都市建築設計) 
所属ユーザーグループ:
  AOUG (アーキキャド沖縄 ユーザーグループ) 運営メンバー
 
USERFEST2025 では
『ビギナーのための作業効率UP法』を担当
 
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  山内 昇 (吉川建設株式会社)
所属ユーザーグループ:
  Archicadユーザーグループ中部 運営メンバー 
  ワークフロー研究会 テンプレートTF、フューチャーTF
 
USERFEST2025
『Archicad x AI』を担当
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  山上 健 (山上建築設計)
所属ユーザーグループ:
  Archicadユーザーグループ中部 リーダー
  ワークフロー研究会 テンプレートTF 運営メンバー
 
USERFEST2025 では
『 情報』『 サロン』を担当
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  幸 隆伸 (株式会社幸工務店)
 
 
USERFEST2025からの新メンバーです! 
『Archicad x 点群』を担当
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お名前:
  桑山 優樹 (ワイクウーデザイン)
所属ユーザーグループ:
  Archicadユーザーグループ中部 運営メンバー
 
USERFEST2025 では、後方支援メンバーとして
当日は会場にはいらっしゃいません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以上、18名の実行委員の方々が、これから開催に向けて準備をいたします。
他にもお写真がありませんが、今回サポートメンバーとして、
大永 祥太さん:UGK(ユーザーグループ関西)やワークフロー研究会 オブジェクトTF 運営メンバーもご協力いただいています。
また、合同セッション:設計 では、ワークフロー研究会のテンプレートTFリーダーの、三戸 景さんにもご登壇いただきます。
あと3日!お楽しみに!