キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

照明設備メーカー提供のLCFがほしい

Kuwabara
Booster

TOTOライブラリのように、照明設備もメーカー提供のLCFがほしいです。(Panasonicなど…)

 

照明設備の設置高さの基準点があると、IFCデータをインポートするより使いやすくなると思います。

また、ダウンライトなどは天井を自動でくり抜いてくれたら作業がはかどると思います。(Archicad初心者も使いやすい)

 

ランプツールのように照度設定などがレンダリングに反映できると一番よいのかもしれませんが、

弊社ではtwinmotionを使っているのであまり必要としていません。

 

ひとつの物件に対して照明設備の種類が小さな物件でも10種類くらいあるため

毎回IFCをサイトで探して、ダウンロードして、インポートする、、、という工程が手間に感じています。

 

1件のコメント
Rumiko Shimo
Community Manager
Community Manager
変更されたステータス: クローズ

ウィッシュの投稿をしていただき、本当にありがとうございました。 残念ながら、ルールにより「投稿から半年の間に規定の賛同数に届かなかった場合」はクローズとなりますので、今回のウィッシュもいったん“アーカイブのような状態”になります。

「クローズ」といっても削除されるわけではなく、これまでの記録として残り続けます。 また、同じ内容を改めて投稿いただくことも可能ですが、その場合はカウントがリセットされる形になります。
なお、このルール自体についても、ユーザーのみなさまからご意見をいただいていますので、社内でもあらためて検討したいと考えています。

これまで寄せられたウィッシュの中からは、日本のプロダクト担当や本社開発チームに共有され、実際に開発の検討対象となっているものもあります。 ロードマップに反映された際には、しっかりとご報告させていただきます。

これからも、みなさんと一緒にArchicadをもっと良くしていきたいと思っています。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

追記:照明ライブラリについてはパナソニックさんからArchicadのアドオンとして、照明オブジェクトを取り込めるものが最近リリースされました。
Communityの方でも近々紹介します!

ステータス
クローズ

19 投票

追加情報