キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

マーカーにリノベーションステータス

Michitaka Kiriki
Graphisoft
Graphisoft

Archicad 29より、断面図、立面図、展開図、詳細図、ワークシートのマーカーが、他のドキュメントや建築要素と同様に、独自のリノベーションステータスを受け取れるようになりました。

 

これにより、リノベーションフィルタを使用してマーカーの可視性を直接制御することが可能になりました。例えば、レイヤーの組み合わせではなく、既存のリノベーションフィルタを使用して、建物の増改築のための新築断面マーカーを非表示にできます。

KB-RenovationMarker-001.png

 

リノベーションパレットまたはマーカー設定でマーカーのリノベーションステータスを設定できます。

 

AC29 Renovation 1.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、リノベーションフィルタの表現の上書きを有効にすることでマーカーの外観を調整できます。

 

CamilaCuevas_1-1752228106999.png

 

 

  • ドキュメント > リノベーション > リノベーションフィルタオプション... > 注釈要素

また、マーカーを上書きしないオプションを有効にすることで、リノベーションフィルタで上書きされるマーカーを除外できます。

 

CamilaCuevas_2-1752228196709.png

 

注記:

プロジェクトを移行すると、全てのマーカーは、自動的に既存のリノベーションステータスになります。

 

CamilaCuevas_0-1752229648054.png

 

既存のステータスの要素がリノベーションフィルタで非表示になっている場合、リノベーションステータスが表示されている追加のリンクマーカーが自動的に作成されます。つまり、ソースマーカーは複数のリンクマーカーを持つことができます。これにより、移行後もビューやレイアウト重要な情報が表示されます。

 

CamilaCuevas_2-1752229542928.png

 

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する