2024-08-12 12:50 PM
建具に符号をつける際、建具パラメータで番号を入れてあります。
通常のキープランはモデル表示オプションで建具記号を一括で表示しています。
図面によって記号が必要でない建具もあるため
一括ではなく図面の種類によって、建具毎に建具記号の有無を設定したいのですが
方法が見つかりませんでした。
そのためラベルを振りたいと考えています。
参考URLでパラメータは取得できるようですがGDLに知識がなく新規のラベルを作ることができないため
ドア窓ラベル02の項目を変更できないでしょうか。
下記の項目を並べたラベルを配置したいのですが
ドア窓ラベル02の1段目と3段目の項目を非表示または
別の分類とプロパティ内の項目に変更することはできないのでしょうか?
1段目:「建具種類」-「建具番号」-「建具番号-文字入力」
2段目:デフォルトにない追加したプロパティ(建具防火設備分類)
3段目:デフォルトにない追加したプロパティ
参考記事
ーGDLでラベルから建具のパラメータを取得する方法ー
解決済! 解決策の投稿を見る。
2024-08-20 10:12 AM
建具種類、建具番号、その他必要な情報についてプロパティに入力することとすればGDLの知識がなくても希望するラベルは作れます。
https://www.youtube.com/watch?v=lZXdxk3Z3dE
2024-08-20 10:12 AM
建具種類、建具番号、その他必要な情報についてプロパティに入力することとすればGDLの知識がなくても希望するラベルは作れます。
https://www.youtube.com/watch?v=lZXdxk3Z3dE
2024-08-20 10:35 AM
動画ありがとうございます。
今回すでに建具設定の方で建具パラメータに入力されおり
再度プロパティに入力する手間を省きたくご質問いたしました。
建具パラメータをプロパティに引用できれば再入力の手間はなくなり
解決しそうなのですが無理そうなので、プロパティに再度入力してラベルを配置したいと思います。
ありがとうございました。
2024-08-20 01:16 PM
一覧表で建具種類と建具番号についてオブジェクトのパラメータとプロパティを並べて表示するようにして、EXCELに書き出して値をコピペしてArchicadに読み込めば入力の手間は大したことはないですよ。
エクセルファイルの書き出しと読み込みはこちらの記事が参考になります。
https://community.graphisoft.com/t5/How-to-use-Archicad-NEW/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%...
2024-08-20 05:01 PM
建具種類、建具番号をラベルにするには二通りあって、Akira Ishidaさんの動画の様に新たにプロパティを設定したり、要素IDを利用する方法と頑張ってGDLを使う方法だと思います。
今回、ご紹介するのはAkira Ishidaさんの動画にプラスして、建具設定内のパラメータを取得追記する方法です。
建具設定内のパラメータ取得には、nnn0327さんの参考記事「ーGDLでラベルから建具のパラメータを取得する方法ー」から必要な部分をコピペします。
以下の内容で作成
1段目:「建具種類」-「建具番号」←建具パラメータより
2段目:「防火設備種別」←プロパティより
3段目:「法規制」←プロパティより
1.平面又は、ワークシートに線ツール、円弧/円ツール、にて作図します。(Akira Ishidaさんの動画を参考にしてください。)
2.1段目は後でGDL内の追記で取得する文字の位置決めの為、配置ポイントを変えながら入力する。
テキストツールで「建具種類」”AA “は配置ポイントを右中で配置、「-」は配置ポイント(中央)、「建具番号」” 01 “は配置ポイント(左中)とし3回に分けて入力する。
3.2段目と3段目は、テキストツールのオートテキストで、プロパティにアクセスし、取得したいプロパティを入力します。(Akira Ishidaさんの動画を参考にしてください。)
4.全てを選択し、[ファイル] → [ライブラリーとオブジェクト] → [選択内容に名前を付けて保存] → [ラベル] を選択し名前を付けて保存する
5.保存したラベルを配置し、配置したラベルを選択して、[ファイル] → [ライブラリーとオブジェクト] → [オブジェクトを開く]
6. 開いたGDLで、左側に縦に並ぶタブの中から「2D」をクリックする。
行の先頭に「ーGDLでラベルから建具のパラメータを取得する方法ー」からコピーしてきた下記の5行をコピペする。
!!!パラメータを取得
p_values1w =""
p_values2 =0
n1w= REQUEST("ASSOCLP_PARVALUE", "stW_Type_Name", name_or_index, type, flags, dim1, dim2, p_values1w)
n2= REQUEST("ASSOCLP_PARVALUE", "type_no", name_or_index, type, flags, dim1, dim2, p_values2)
一旦画面上の方にあるスクリプトを確認でエラーチェックをします。
「GDLスクリプトは問題ありません。」と出たらOKで閉じる。
エラーが出る場合は、先程の行を1行づつ追加しながら確認して進めてください。
6.続いてスクリプト内をスクロールしながら”01”をさがし、下記とコピペで置き換えます。
str(p_values2,1,0)
置き換えたら、エラーチェックをします。
7.さらに、”AA”をさがし、下記とコピペで置き換えます。
p_values1w
置き換えたら、エラーチェックをします。
8.問題なければ、[ファイル] → [上書き保存]をして、2D画面で配置したラベルを確認してください。
うまくできていれば、完成です。
以上です。
2024-08-24 08:25 PM
ラベルでいくならもはや不要な情報かも知れませんが。
>図面によって記号が必要でない建具もあるため
>一括ではなく図面の種類によって、建具毎に建具記号の有無を設定したいのですが
>方法が見つかりませんでした。
MVOを建具キープランにした時に表示されないようにしたい、という意味でしたら、その設定はこちらです。