キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

Graphisoft ID: Graphisoftのすべての製品とサービスへのアクセス

Michitaka Kiriki
Graphisoft
Graphisoft

Archicad、BIMx、BIMcloudなどのGraphisoft製品のクラウドライセンスを最近購入された場合は、Graphisoft IDが必要です。このシンプルで無料のアカウントは、クラウドライセンスの管理や、全てのGraphisoftサービスおよびリソースにアクセスするための共通ログインです。

 


 

クラウドライセンスをお持ちのユーザーは以下の点を知る必要があります:

 

Graphisoft IDとは?

 

Graphisoft ID(GSID)は、すべてのGraphisoft製品・サービスにアクセスするためのあなたの個人アカウントです:

  • 1つのログインで、Archicad・BIMx・BIMcloud・DDScad・Learn・Communityなどを利用できます。
  • 簡単な登録—Eメールアドレスで登録できます。

  • ソフトウェア、ライセンス、そして学習のための「マスターキー」となります。

 

Graphisoft IDでできること

 

 

GSID_Benefits.png

 

 

Graphisoft製品のダウンロードとアクティベーション

graphisoft.comから製品やアップデートをダウンロードするには、Graphisoft IDでログインする必要があります。

Archicadバージョン25以降、Graphisoft IDでのログインが必須です。ArchicadやDDScadの初回起動時に、Graphisoft IDでのログインが求められます。

BIMxにサインインすると、複数のBIMxモデルを閲覧できます。

BIMcloud SaaSでチームと協働する

BIMcloud SaaSやArchicad Collaborateのサブスクリプションでは、ユーザーやライセンス管理は ライセンス管理ポータル から行います(BIMcloud Managerではありません)。カンパニーのユーザーグループとそのメンバーは自動的にBIMcloud SaaSと同期されます。多要素認証(MFA)をGraphisoft IDに設定でき、MFAを有効化したユーザーは、クラウドライセンスおよび最新認証アプリ(Archicad 27以降、DDScad 19以降)経由でのみBIMcloudにアクセスできます。

Graphisoft IDでBIMcloud SaaS Managerにサインインしてください。

ライセンスのアクセスと管理

カンパニーアカウントの管理者であれば、ライセンス管理サイト でグループの作成・ユーザー招待・ライセンス割り当ての管理が可能です。Archicad ヘルプで各種ライセンスの詳細が確認できます。

クラウドストレージでBIMxファイルを保存・共有

BIMxはGraphisoftが提供するBIMプロジェクトビューア・コラボレーションツールで、BIMx Hyper-modelという2D・3D一体型プロジェクトナビゲーションや各種BIMデータへ簡単にアクセスできる機能を持ちます。

BIMx Transferサイトはこれらのモデル専用のオンラインストレージ・共有サービスです。Graphisoft IDで安全にアップロードし、URLリンクで共有できます。

追加ライブラリ部品のダウンロード

bimcomponents.comではArchicad用の追加ライブラリ部品が見つかります。ダウンロードや評価、コメントにはGraphisoft IDでログインしてください。

Graphisoft Communityへの参加

フォーラムでの質疑応答、他ユーザーとの交流、チャレンジやユーザープログラム、ベータテスト、テクノロジープレビューなどを Graphisoft Communityで利用できます。ログインにはGraphisoft IDを使用します。

Graphisoft Learnでのトレーニング・認定取得

Graphisoft LearnにGraphisoft IDでログインし、無料・有料の学習プログラムや認定・電子書籍にアクセスしてスキルアップすることができます。

Graphisoftサポートサイトでサポートを依頼

サポートサイトでリクエストの送信・進捗確認や、トラブル・ワークフロー記事を閲覧できます。 日本でのサポートは、こちらで受け付けております。

ログインにはGraphisoft IDを使用してください。


Graphisoft IDをお持ちでない場合は、こちらからEメールアドレスで無料作成できます。

 

注意: すでにmyarchicad、BIMx Model Transferサイト、BIMcomponents、Graphisoft.com、Graphisoft Community、Graphisoft Learnのいずれかのアカウントをお持ちであれば、そのアカウントがGraphisoft IDです。


 

カンパニーアカウントとGraphisoft IDの違い

 

Graphisoft IDは、個人がEメールアドレスとパスワードで作成する個人用アカウントで、各種サービスの利用や自分のライセンス管理に使います。一方、カンパニーアカウント法人を表すアカウントで、カンパニーに関する購入が行われた時点で自動作成されます。カンパニーアカウントは管理者(初回購入者)が管理し、メンバー招待やサブスクリプション割り当ても可能です。管理者メンバーは自分専用のGraphisoft IDを持つ必要があります。

 

会社アカウントを持つGraphisoftユーザーは、個人ではなく会社に紐づく一部のオンラインリソース(例: Archicadのライセンス、ソフト/ハードウェアプロテクションキーまたはクラウドライセンスなど)を利用できます。

 

 

 

GSID_Company_Account.png

 

  

 

 

カンパニーアカウント

Graphisoft ID

カンパニーのアカウントを表す 個人ユーザーのアカウントを表す
カンパニーのリソースに紐づく ユーザー個人に紐づき、カンパニーに所属可能
カンパニー全体のアクセス権を付与 個人アクセス権の付与、ユーザーへのリンク、カンパニーへの参加
複数の役割(管理者、契約管理者、フルメンバー、ゲストメンバー) カンパニー内で1つ以上の役割を持つことが可能
サブスクリプションの購入時に自動作成 ユーザーがサインアップして作成
管理者がリソースやユーザーの管理を行う 自分のアカウントのみ管理可

 

 

 

 


 

役割

 

ユーザーの役割は4つあります: 管理者、契約管理者、フルメンバー、ゲストメンバーです。

 

初めて会社アカウントを作成した人が管理者になり、この役割は他のメンバーに譲渡可能です。カンパニーには必ず1人の管理者と複数のメンバーが存在します。その管理者はBIMcloud SaaSの管理者も兼ねます。

 

通常、サブスクリプション購入者が契約管理者となります(初回購入の場合は管理者も兼ねます)。

Graphisoft IDカンパニーの管理者は、契約管理者の変更カンパニーポータルから行えます。

サブスクリプション内容の変更は契約管理者のみが行えます。

ゲストメンバーは、他社のBIMcloud SaaSポータブルライセンス機能でアクセス可能ですが、ホストカンパニーのライセンス利用はできません。

 

 

GSID_Roles.jpg

 

 

主な権限

管理者

  • カンパニーのリソース、ライセンスの管理
  • メンバーおよび役割の管理
  • カンパニー情報の編集
  • グループの作成
  • BIMcloud SaaS管理者

契約管理者

  • サブスクリプション購入・解約
  • 請求・契約内容管理
  • 会社リソース・ライセンスの管理
  • メンバーおよび役割の管理
  • 会社情報の編集
  • グループの作成

フルメンバー

  • カンパニーリソース、ライセンスへのアクセス
  • カンパニー情報の閲覧

ゲストメンバー

  • 他のホストカンパニーのBIMcloud SaaSへのアクセスが可能

 


詳細はこちら:

 

 

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する