配信日時:2025年6月19日 15時スタート
今回採用された質問 ( )はペンネーム 質問は原文ママです。今年からプレゼントも記載します。
- いつも楽しみにしています。
寸法ツールについて教えてください。
要素と連動する寸法を配置したときに、
後になって見返してみると、壁やスラブの寸法のポイントが外れていることが時々あります。
こういう場合、何度同じように寸法をとりなおしても
後でまた寸法が変わってしまうので、固定寸法に変更しています。
さっきチェックしたときはOKだったのに…と残念ですし、
寸法は連動している方が便利なので、あまり固定寸法にしたくはないのですが、
どういうときにうまくいかないのでしょうか?
寸法を書くときに気をつけるポイントを教えてください。
よろしくお願い致します。
(こぎん さん)ポーチ
- 敷地内に何棟もあるような物件(大きな工場や学校など)で、新築Aを建てた後またその近くに新築Bを建てるとなった場合、Aを描いていたデータにさらにBを書き込んだ、というデータを受け取ることが多いです。こういった場合大抵原点が新築Bではなくて既存の新築Aにあります。(酷いと回転がかかっている場合もあります)
そうなると、ワークシートにdwgを貼るときやIFC出力をするときなど、新築Aの原点が基準になっているので何かと不便です。そもそも新築Bが原点に来るように書いてほしいのですがデータ受領のころには手遅れなので、こういったデータを受領した場合、Bが原点に来ていないということを頭においてただ力技で頑張るしかないのでしょうか。現状2物件ほど被害にあっています。
(猫かわいい さん) Tシャツ
- インポートした埋め込みライン照明オブジェクト(パナソニック)が表現されません。
事務所でよく見かける埋め込み照明です。
埋め込まれたまま、枠のみ表現されて、蛍光灯部分はすっぽり隠れています。ソリッド編集を試してみましたが、うまく切り抜きできません。
(天井オブジェクトツールで、化粧石膏ボードを表現しています。)
どこに質問していいのかも分からず、うっかりコミュニティに初投稿してしまいましたが、誰からも反応がありません。悲しいです。
(疲れたらクリームパン さん)ポーチ
- 平面にて図面作成のち、ときどき断面図を作り、正しい位置に入力できているか確認しています。
現在は、切り口を移動させて確認したり、どんどん増やして確認したりしています。
S-〇〇と表記されますが、いらなくなった断面を削除し、新しく断面を増やすと、S-01、02、03・・・とんでとんでS-11等など記されます。どこかに保存されてしまっているのでしょうか?
削除できていると思いたいのですが、参照IDを開いて、A-A´等書きかえて、使いたい断面だけビュー保存でいいのでしょうか?
(疲れたらクリームパン さん)Tシャツ
- 現在Archicad27を使用しています。
最近になり、BIMXを使用しタブレットなどでパースを確認できるように試行中です。
・発行したBIMXは、その後Archicad上で編集を加えても、同期することはできないのでしょうか。
・BIMXの有効的な使い方を教えていただけますでしょうか。
(moni さん)Tシャツ
ご質問はこちらのフォームからご登録できます。毎月1日までに登録されたご質問が、その月の採用質問対象となります。
それ以降に登録されたものは、次の月の採用質問対象となりますので、時期がずれるだけで選択される可能性はありますので、ぜひみなさんの
ご質問をお寄せください!
質問登録はこちらから!
Youtubeでもご覧いただけますが、ぜひこちらのCommunityでも盛り上がってください!