キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

Graphisoftバグレポート

Michitaka Kiriki
Graphisoft
Graphisoft

Graphisoftバグレポートとは何ですか?

Graphisoftバグレポートは、Graphisoft製品のバグ、エラー、クラッシュ、またはその他の問題を報告するように設計されたツールです。デバイスの構成、システム情報、インストールされているGraphisoftアプリケーションに関する情報を収集します。

バグレポートはArchicadフォルダ内にあります:

  • Windows: Archicadインストールフォルダ内のGSReport.exe。
  • macOS: Applications\Graphisoft\<Archicad version>フォルダのArchicad.app内のGSReport.app(Archicad.appを右クリックし、「パッケージの内容を表示」を選択してアクセスします)。

クラッシュレポートを送信

Archicadがクラッシュすると、バグレポートが自動的に起動します。クラッシュレポートを送信する前に、レポートの種類を変更し、説明を追加し、Eメールアドレスを入力することができます。

  • 詳細レポート: チェックボックスをオンにすると、詳細なクラッシュレポートを送信することに同意したものとみなされます。このボックスにチェックを入れない場合、クラッシュレポートではユーザーの識別情報が除外されます。クラッシュした際の詳細レポートは、問題をより迅速に特定して解決するのに役立ちます。
  • 説明: 問題をよりよく理解するために、クラッシュの原因について追加の詳細を提供できます。
  • Eメールアドレス: ご提供いただいたEメールアドレスを使用して、詳細を確認する場合があります。このフィールドは、匿名のクラッシュレポートでは無効になります(チェックボックスがオンになっていない場合)。

GSreport_crash-start-jp.png

[レポートを送信]ボタンをクリックすると、バグレポートはGraphisoftサーバーとのインターネット接続を確立しようとします。接続が成功すると、レポートが送信されます。詳細なクラッシュレポートを送信すると、バグIDが表示されます。接続に失敗した場合、レポートファイルをとして保存されます。お使いのコンピュータにREPファイルを保存し、お近くのサポートまでお送りください。

GSReport_bugID-jp.png

バグIDは、SubmissionLog.txtという名前のテキストファイルに記録されます。こちらのファイルは次の場所にあります:

  • Windows: C:\Users\<username>\Graphisoft
  • macOS: /Users/<username>/Library/Logs

バグIDは、トラブルシューティングのためにテクニカルサポートに連絡する際に問題を特定するために不可欠です。匿名レポートではバグIDを生成されないことに注意してください。

注: プロキシサーバーが認証を必要とする場合は、資格情報を入力するように求められます。接続に失敗した場合、レポートファイルをとして保存されます。お使いのコンピュータにREPファイルを保存し、お近くのサポートまでお送りください。

wp-content_uploads_2020_09_GSReport_no-internet_detailed.png

バグレポートはどのような情報を収集しますか?

Graphisoftへのクラッシュレポートには、次のデータが含まれる場合があります。このプログラムは、問題を特定して解決するために必要な特定のデータを決定します。

データカテゴリ データを調査するための内容
システム情報

OSバージョン–アップデート間のOS APIの変更は、アプリケーションで予測不可能な動作を引き起こす可能性があります。
OpenGLまたはDirectXのバージョンとドライバー情報–古いドライバーは、Archicadでクラッシュする可能性があります。

デバイス情報

利用可能なRAMサイズまたはストレージ権限–リソースが不足すると、Archicadが正しく実行されない可能性があります。
プリンタデバイスの設定–特別な設定は、Archicadの印刷機能に影響を与え、エラーを引き起こす可能性があります。

Graphisoftのアプリケーション情報

Archicadのバージョンと構成の詳細–特定のクラッシュを特定したり、アップデートのためのソリューションをターゲットにしたりするのに役立ちます。
インストーラログ–不具合または不完全なインストールまたはアップデートによって引き起こされるクラッシュの調査に役立ちます。

クラッシュの詳細

実行フロー情報(呼び出しスタック)–アプリケーションコード内のエラーを識別します。
クラッシュコンテキストからのメモリサンプル–終了時のアプリケーション状態を理解するのに役立ちます。

GDPRの遵守

一般データ保護規則(GDPR)は、データ保護とプライバシーに焦点を当てた欧州連合(EU)のポリシーです。EUによって制定されましたが、EU内の人々に関連するデータをターゲットにしたり、収集したりする組織には義務が課されています。Archicad 24以降、バグレポートはGDPR規制に準拠するように再設計されました。ユーザーは、詳細レポートまたは匿名レポートをGraphisoftに送信するオプションを使用できるようになりました。
GDPRの要件を満たすために、いくつかの変更が実施されました。
  • バグレポートは、少なくとも匿名レポートを送信せずに閉じることはできません。以前は、未送信のクラッシュレポートはローカルに保存され、ユーザーが後で送信できました。GDPRの下では、未送信のバグレポートをユーザーのデバイスに保存することはできません(ユーザーがインターネットを持っておらず、レポートを.REPファイルとして保存することを決定した場合を除きます)。REPファイル)。 したがって、直ちに報告を転送する必要があります。
  • 詳細レポートの場合、Eメールフィールドを入力することは任意です。 このフィールドは、GDPRの要件に準拠するために、匿名のレポートでは無効になります。
クラッシュレポートのポリシーの詳細については、こちらのリンク をご覧ください。

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する