BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!
GDLの2DビューでXY座標を表示させることで、現在の座標を把握したい。
GDLの3D表示では、XYZ座標(赤青緑の矢印)が表示非表示の切り替えができ、現在の座標位置がスクリプトの進行に沿ってわかりやすいが、2Dビューの際は、XY座標がないので、現在どの位置に座標があるのか、わからない。
そうなんですよね。
なんで2Dには無いのかほんと不思議ですよね。
関係ないけど、「2Dビュー」と「3D表示」っていう翻訳も不思議。。。
@ymgm
いつも2Dスクリプトを書く際に、一行ずつ試して、頭の中で座標位置を考えながら書いてます...。
「2Dビュー」と「3D表示」の翻訳は、このウィッシュを書いているときに、僕も思いました。(笑)
ウィッシュの投稿をしていただき、本当にありがとうございました。 残念ながら、ルールにより「投稿から半年の間に規定の賛同数に届かなかった場合」はクローズとなりますので、今回のウィッシュもいったん“アーカイブのような状態”になります。「クローズ」といっても削除されるわけではなく、これまでの記録として残り続けます。 また、同じ内容を改めて投稿いただくことも可能ですが、その場合はカウントがリセットされる形になります。なお、このルール自体についても、ユーザーのみなさまからご意見をいただいていますので、社内でもあらためて検討したいと考えています。これまで寄せられたウィッシュの中からは、日本のプロダクト担当や本社開発チームに共有され、実際に開発の検討対象となっているものもあります。 ロードマップに反映された際には、しっかりとご報告させていただきます。これからも、みなさんと一緒にArchicadをもっと良くしていきたいと思っています。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ここにコメントを追加するには、ご登録いただく必要があります。 ご登録済みの場合は、ログインしてください。 ご登録がまだの場合は、ご登録後にログインしてください。
と 9 投票