レンダリングにGPUが処理しない|Archicad28
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
2024-11-21 12:11 PM
――――――――――――――――――――――――
PC環境
CPU:12th Gen Intel(R) Core(TM) i7-12700H 2.30 GHz
解決済! 解決策の投稿を見る。
- ラベル:
-
Cineware
-
GPU
-
Redshiftレンダリング
受理された解決策
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
2024-11-22 11:54 AM
ArchicadのCinema 4D エンジンはCPU処理のみに対応しており、設定でGPU処理に変更することができません。
Redshiftエンジンをオンにした場合はGPUで処理が行われます。
| Dell Precision 7560 |
| Win10 | Core i9-11950H@2.60GHz | 64GB | RTX A4000 16GB |
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
2024-11-22 11:54 AM
ArchicadのCinema 4D エンジンはCPU処理のみに対応しており、設定でGPU処理に変更することができません。
Redshiftエンジンをオンにした場合はGPUで処理が行われます。
| Dell Precision 7560 |
| Win10 | Core i9-11950H@2.60GHz | 64GB | RTX A4000 16GB |
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
2024-11-26 11:49 AM
デスクトップPCの場合、ディスプレイのケーブルをグラボに繋いでいないことでオンボードで処理していた経験ありです。接続先の確認をしてみてはどうでしょうか?
理屈だとYorrrrrrさんの言う通りなのですが、オンボードではちらつきが酷くて、グラボに繋ぎなおしたら解決したことあるので、一般に説明されている処理以外にグラボは使われていると思い込んでます。(←公式+正確な情報ではないです)