キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室 配信情報
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
    • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
      • フォーラム
      • 新機能ガイド
      • ダウンロード
  • 製品ヘルプ
  • Service & Support
    • スキルアップ動画
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • プロジェクト管理
  • :
  • ゾーンツールによる面積表について
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
プロジェクト管理
属性、一覧表、テンプレート、お気に入り、ホットリンク、プロジェクト全般、品質保証など、BIMによる管理に関するフォーラムです。

ゾーンツールによる面積表について

shimizutatsuro
shimizutatsuro
Participant
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2025-08-21 10:53 AM

‎2025-08-21 10:53 AM

ARCHI CAD27にて、ゾーンツールを活用した面積表を使用しています。

容積率と建蔽率も自動で算出させるシステムを構築出来ないかご教示いただけますと幸いです。

ゾーンカテゴリーで敷地面積を設定し、IF関数等で作成は可能でしょうか?

ラベル:
  • ラベル:
  • 雑談
1 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 次のトピック
2件の返信2
godsmonkey
godsmonkey
Enthusiast
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

4 週間前 - 最終編集 4 週間前

4 週間前

はじめまして。Archicad使用歴4年の @godsmonkey と申します。

ゾーンツールではないのですが、アドオンツールの「敷地マネージャー」と「求積ツールLight」の使用を検討されたことはありますか?

これらを使えば(使い方をマスターする手間はありますが)敷地面積や延床面積がモデルから手早く算出されるのでオススメです。

敷地マネージャーからの算出結果はプロジェクト情報の関連項目に自動的に反映されたりもするので便利です。

なお、いずれも無償で利用可能(なはず)です。


◯敷地マネージャー:https://community.graphisoft.com/t5/Graphisoft-Insights/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B...

※動画説明:https://www.youtube.com/watch?v=52ae_iAGRwg

 

◯求積ツールLight:https://www.graphisoft.com/jp/downloads/addons/partners/kyuseki

※このツールを使って求積図と求積表を出力した例を画像で添付します。

図面が斜めになっているのは建物の配置によるものなので、気になさらず…😅

 

求積ツールLightでは、例えば個々の室を居室と非居室に分類してそれぞれの小計面積を出すなど区画をグルーピングして計算したり、ゾーンから求積区画を半自動的に設定したりすることもできるので、いったん覚えてしまえば有用なツールだと思います(Light版だと複雑な処理ツールは使用不可になっているので案件によっては自動化がうまく適用できない場合がありますが、手描きで一つ一つ面積区画を設定していくこともできます)。

 

最初の一件では試行錯誤が必要でちょっと時間がかかりますが、慣れてしまえば便利です。
よろしければリンクから詳細をご確認下さい。

 

    *     *     * 

 

どうしてもゾーンツールだけで完結したい場合は、私ならゾーン要素の「測定面積」を一覧表で取り出し、それをEXCELに書き出して、計算はEXCEL上でやってしまうと思います。ただ、その方法だと容積率・建蔽率計算から除外する部分の処理が面倒だったり、その処理の部分でBIMモデルとの連動が切れてしまったりするのが問題です(容積率、建蔽率のそれぞれについて算入部分と除外部分を区別するカスタムプロパティを作り、それを分類タグとして利用してEXCEL上で計算する、等の工夫が必要になると思います)。言葉だけだとちょっと分かりにくくて申し訳ありませんが💦、ご参考まで。

 


求積ツールLight_出力参考例.png

godsmonkey
1 件のいいね!
返信
SSK
SSK
Contributor
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

4 週間前

4 週間前

shimizutatsuroさん

 

確認申請サンプルプロジェクトの中に容積・建蔽算定があります。

こちらを参考にするのはいかがでしょうか。

サンプルプロジェクト – Graphisoft

 

SSK_0-1757031133837.png

SSK_4-1757031970506.png

 

*敷地面積 は配置図ビューにあるメッシュから算出されています。

SSK_2-1757031749347.png

 

*容積対象 はゾーンのプロパティで [対象/対象外] 選択し合計が算出されています。

SSK_3-1757031902230.png

 

容積・建蔽はプロパティの式で算出されています。

ご参考までに。

0 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
Ignite Graphisoft Conference 2025 - October 6-8, 2025 - Budapest
関連する記事
  • Archicad 25でRhino7(6)とGrashopper Live connectionsを使用すると「着信APIコマンドを実行中」から動かなくなる in インストール&アップデート
  • アイコンと座標情報が重なって読み取れません in フリートーク
  • #BIM相談室 閲覧ページ変更のお知らせ in Our Community
  • スラブ 平面図表示の設定 in モデリング
  • 曲線を等分割する方法を教えてほしいです。 in ライブラリ&オブジェクト

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室 配信情報
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
  • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です