キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室
      • BIM相談室 配信
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
  • Forward会員専用
    • スキルアップ動画
  • 製品ヘルプ
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • ライブラリ&オブジェクト
  • :
  • 埋め込み照明が表現されない(天井オブジェクト作成ツールを使っています)
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
ライブラリ&オブジェクト
GDL、ArchicadとBIMcloudのライブラリ、ライブラリの管理と移行、オブジェクトとその他のライブラリオブジェクトなどに関するフォーラムです。
解決済!

埋め込み照明が表現されない(天井オブジェクト作成ツールを使っています)

abe1
abe1
Contributor
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-12-19 03:25 PM

‎2024-12-19 03:25 PM

インポートした埋め込みライン照明オブジェクトが表現されません。

埋め込まれたままになります。

ソリッド編集を試してみましたが、うまく切り抜きできません。

(天井オブジェクトツールで、化粧石膏ボードを表現しています。)

 

 

解決済! 解決策の投稿を見る。

0 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
1 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
DUKATY_MAN
DUKATY_MAN
Enthusiast
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-12-25 11:37 PM - 編集済み ‎2024-12-25 11:38 PM

‎2024-12-25 11:37 PM

abe1様

 

画像、確認できました。

このタイプの照明器具ですと、もしかするとソリッド編集だけで可能かもしれません。

申し訳ありません、削除してしまっていますが、天井オブジェクトに対して下記をお試し下さい。

また、スラブで作成の場合でも同様です。

 

1.ソリッド編集でうまくいく場合の方法

 ターゲット要素:天井オブジェクト

 オペレータ要素:埋め込み照明

 操作を選択:下方向へ減算

 

下記画像は、ソリット編集後でうまくできています。

スクリーンショット 2024-12-25 15.32.15.png

 

2.ソリッド編集でうまくいかない場合の方法

 オペレータ要素となる要素を新たに、柱ツールで作成。

 照明器具の縦、横、高さを合わせて作成します。

 レイヤ:オペレータ

 ビルディングマテリアル:鉄鋼材

 

下記画像は、天井オブジェクトのレイヤを見やすくする為レイヤ表示をワイヤーフレームにしてあります。

 

スクリーンショット 2024-12-25 22.54.25.png

その後、ソリッド編集。まくいく場合の方法

 ターゲット要素:天井オブジェクト

 オペレータ要素:埋め込み照明

 操作を選択:下方向へ減算

 

 

スクリーンショット 2024-12-25 23.08.35.png

 

柱ツールで作成したオペレータ要素のレイヤ「オペレータ」は非表示とします。

下記画像は、処理後です

スクリーンショット 2024-12-25 23.18.14.png

 

※「いらない情報かもの」部分で触れた箇所ですが天井をスラブで作成した場合、「2.ソリッド編集でうまくいかない場合の方法」の柱ツールで作成後のソリット編集は必要ありません。

なので、複数配置する場合コピー&ペーストのみで済みます。

ただし、スラブツールなので、目地に対しては他の方法をとる必要があります。

 

 

 

 

元の投稿で解決策を見る

4 件のいいね!
返信
7件の返信7
Rumiko Shimo
Community Manager Rumiko Shimo
Community Manager
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-12-24 11:10 AM

‎2024-12-24 11:10 AM

@abe1 さん
天井とオブジェクトの高さ関係や、どんな感じになるかなど、もう少し具体的に画像などがあるとわかりやすい思います。
天井オブジェクトを使ってらっしゃるということで、オブジェクト同士になるので、ソリッド編集とは思うのですが・・。
またインポートされた照明オブジェクトはどちらからダウンロードされたものですか?

 

 

0 件のいいね!
返信
DUKATY_MAN
DUKATY_MAN
Enthusiast
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-12-24 02:16 PM

‎2024-12-24 02:16 PM

abe1様

 

天井オブジェクトのタイプや照明オブジェクト形状など画像があると回答しやすいですね。

 

おそらく、オブジェクト同士のソリッド編集だと3D形状によってはうまくいかないのではと思います。

その場合、別要素(スラブ、柱等)でオペレータ要素となる形状を作成し、レイヤを、オペレータレイヤ(ない場合は新たに作成)に設定します。

次に、天井要素(天井オブジェクト)とオペレータ要素でソリッド編集し、オペレータレイヤを非表示にする事で、埋め込み照明が表現可能ではと思います。

また、その後の移動などの事を考えてオペレータ要素と埋込み照明はグループ化しておく事をお勧めします。

 

=======================================

いらない情報かもしれませんが、私の天井と埋込み照明の作成手順も記しておきます。

天井はスラブツールで作成。←天井オブジェクトは使った事がない

埋め込み照明を配置。

オペレータ要素は、オペレータレイヤに柱ツールで作成、ビルマテは鉄鋼材とします。

オペレータ要素と埋込み照明はグループ化

オペレータレイヤを非表示。

です。

この方法の良い点は、スラブ要素より柱要素が強いのとビルマテも鉄鋼材が強いので、ソリッド編集しなくても良い事です。

移動やコピー&ペーストが楽になります。

1 件のいいね!
返信
abe1
abe1
Contributor
Rumiko Shimoに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-12-25 11:22 AM

‎2024-12-25 11:22 AM
Rumiko Shimo様
初めての投稿で、まだ作業手順慣れなく申し訳ございません。お返事とてもうれしいです。ありがとうございます。
かなり情報不足でした。
まず天井スラブの入力をして、そのあと天井オブジェクトで化粧石膏ボートを表現しています。
照明をひとつだけ、形状がわかるように下げて入力しました。
ソリッド編集を試しましたが、蛍光灯部分の天井オブジェクトが切り取られなく、見えません。
周りの外周ラインのみ表示されます。
(ターゲット:天井オブジェクト、オペレータ:照明オブジェクトで、減算しました)
天井_page-0001.jpg

今回インポートした照明です。

XLX450PHNP_main_img0.jpg

 ↑

Panasonic iDシリーズ埋め込み型(XLX450PHNP)

プレビュー
 
 
1 件のいいね!
返信
abe1
abe1
Contributor
DUKATY_MANに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-12-25 02:18 PM

‎2024-12-25 02:18 PM
DUKATY_MAN様
プレビュー
 
画像もなく、説明不足で申し訳ございません。お返事感謝します。
 
アドバイスの内容も理解まで追いついていなく、悲しい状況です。
入力もまだ1件目で、手探り状態です。天井2_page-0001.jpg

 DUKATY_MANさんと同じ作成手順で、試してみました。

天井はスラブツールで作成(今回は、天井オブジェクトを削除しました)

埋め込み照明を設置。

(オペレータ要素:埋め込み照明、ターゲット要素:天井オブジェクト)

ソリッド編集で減算すると、埋め込み照明の枠だけ白く表示されました。(上部画像)

切り抜きされません。何が原因となるのでしょうか?

ヒントありましたら、とても助かります。

照明の形状がわかるように、ひとつ下げて入力しています。

 

オペレータ要素(照明)は、オペレータレイヤに変更でいいのでしょうか?

 

すみません、それと、天井スラブへ化粧石膏ボードを表現する作業手順は、

素材のインポートをして、貼り付けのサイズ確認をする、で合ってますでしょうか?

目地とか上手に表現できますよう、勉強します。

 

 
 
 
 
 
 
1 件のいいね!
返信
解決策
DUKATY_MAN
DUKATY_MAN
Enthusiast
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-12-25 11:37 PM - 編集済み ‎2024-12-25 11:38 PM

‎2024-12-25 11:37 PM

abe1様

 

画像、確認できました。

このタイプの照明器具ですと、もしかするとソリッド編集だけで可能かもしれません。

申し訳ありません、削除してしまっていますが、天井オブジェクトに対して下記をお試し下さい。

また、スラブで作成の場合でも同様です。

 

1.ソリッド編集でうまくいく場合の方法

 ターゲット要素:天井オブジェクト

 オペレータ要素:埋め込み照明

 操作を選択:下方向へ減算

 

下記画像は、ソリット編集後でうまくできています。

スクリーンショット 2024-12-25 15.32.15.png

 

2.ソリッド編集でうまくいかない場合の方法

 オペレータ要素となる要素を新たに、柱ツールで作成。

 照明器具の縦、横、高さを合わせて作成します。

 レイヤ:オペレータ

 ビルディングマテリアル:鉄鋼材

 

下記画像は、天井オブジェクトのレイヤを見やすくする為レイヤ表示をワイヤーフレームにしてあります。

 

スクリーンショット 2024-12-25 22.54.25.png

その後、ソリッド編集。まくいく場合の方法

 ターゲット要素:天井オブジェクト

 オペレータ要素:埋め込み照明

 操作を選択:下方向へ減算

 

 

スクリーンショット 2024-12-25 23.08.35.png

 

柱ツールで作成したオペレータ要素のレイヤ「オペレータ」は非表示とします。

下記画像は、処理後です

スクリーンショット 2024-12-25 23.18.14.png

 

※「いらない情報かもの」部分で触れた箇所ですが天井をスラブで作成した場合、「2.ソリッド編集でうまくいかない場合の方法」の柱ツールで作成後のソリット編集は必要ありません。

なので、複数配置する場合コピー&ペーストのみで済みます。

ただし、スラブツールなので、目地に対しては他の方法をとる必要があります。

 

 

 

 

4 件のいいね!
返信
abe1
abe1
Contributor
DUKATY_MANに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-12-26 11:33 AM

‎2024-12-26 11:33 AM

DUKATY_MAN様

 

ご丁寧かつ的確にアドバイス下さり、無事解決しました!

とても分かりやすいです。ありがとうございます。

プリントアウトして大事に持っておきます。

 

ソリッド編集では、うまくいかなかったので、オペレータ要素を新たに柱ツールで作成しました。

この部分が、目からうろこでした。

最初のアドバイスが理解できなく、今回とても分かりやすく画像にコメントを付け足していただけましたので、やっと理解できました。

レイヤーを分けること、非表示にすること、今回学びました。

 

オペレータ要素と埋め込み照明はグループ化しておきます。なるほど!

 

もう少しいろいろ作業できるようになりましたら、ビルマテの勝ち負けを使って、DUKATY_MANさんのソリッド編集をしない方法で作図できるよう努めます。作業が少しでも減らせるようになるためには、遠回りをして、内容や方法を理解して学んでいきたいです。

3 件のいいね!
返信
DUKATY_MAN
DUKATY_MAN
Enthusiast
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-12-26 11:44 AM

‎2024-12-26 11:44 AM

abe1様

 

無事解決されて良かったです。

 

どの様に解決されたかも書き込まれているので、他の方にも参考になると思います。

ビルマテだけではなく、スラブツール、壁ツール、柱ツールにも勝ち負けがありますので、徐々に慣れて頂ければと思います。

1 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
関連する記事
  • おすすめの書籍はありますか? in フリートーク
  • 配置フロア意外に表示れる in モデリング
  • 変更が反映されません(泣) in モデリング
  • 高窓の高さを正しく表示したい in ドキュメント
  • 通り芯ツールの「名前設定」で検索する方法はないでしょうか in モデリング

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です