キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室 配信情報
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
    • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
      • フォーラム
      • 新機能ガイド
      • ダウンロード
  • 製品ヘルプ
  • Service & Support
    • スキルアップ動画
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • フリートーク
  • :
  • 工事予定表(直営・協力業者用)について<Archicad以外です>
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
フリートーク
What's New にかわるフリートークの場です。 ユーザーグループの勉強会や、一般的なBIMのイベントや、Archicadユーザーに有意義な情報のやり取りにご利用ください。

工事予定表(直営・協力業者用)について<Archicad以外です>

kobayashi
kobayashi
Booster
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-10-06 07:23 AM

‎2023-10-06 07:23 AM

はじめに謝罪いたします。

大変、申し訳ございません。

Archicad以外のことです。

どうしても聞いてみたく、投稿させていただきます。

 

当社で画像のように下記の画像のようなExcel表で、直営・協力会社の作業予定表を作成して

PCとスマホ(アンドロイド)でExcelをBox on-lineで開いたり、更新したり運用しているのですが、エラーが多くスムーズに運用できないでいます。

・どのように管理されているか?

・おすすめのアプリはないか?

色々なご経験がある皆様のご意見やアドバイスがいただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

 

kobayashi_0-1696544095181.jpeg

 

 

ラベル:
  • ラベル:
  • 雑談
0 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
3件の返信3
Rumiko Shimo
Community Manager Rumiko Shimo
Community Manager
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-10-06 10:19 AM

‎2023-10-06 10:19 AM

事前に投稿してよいかのお問い合わせを頂いています。
基本的にはArchicadなどのグラフィソフト製品や使い方についてのCommunityではありますが、広くArchicadを使われるみなさんの交流の場になればという想いがありますので、フリートークフォーラムに書き込んでいただきました。

Archicadなど以外ばっかりになっちゃうと寂しいですが(^^; 同じArchicad仲間なので、みなさんもなにかしらの情報やご意見あればコメントしてください。
ただし、グラフィソフト製品以外のものについては、自己責任で、ご自身でご判断してご利用してくださいね!

2 件のいいね!
返信
ymch
ymch
Enthusiast
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-10-14 10:31 AM - 編集済み ‎2023-10-14 10:37 AM

‎2023-10-14 10:31 AM

会社というよりも私個人で、かなりマニアックで古めかしいソフトになりますが、リンク先のExcelのフリーソフトを重宝して使っています。

 

https://zudajijp.zouri.jp/km/

 

主なメリットとしては、

 

フリーソフトであるため、コストが特別には掛からない

カスタマイズ性が非常に高い(日・週・月の容易な切替・項番の登録・大中小項目の設定)こと

更新が容易であること、Excelというなじみが深いソフトであるため複数人で操作するハードルが低い

BOX等の外部コラボレーション時にExcelだからみんなで作業できる

Excelの操作スキルがあれば新しく覚えることが少なくて済む

 

という点があります。

 

 

ただ、ソフトの関係上 スマホのアプリからは編集ができないのでその点は問題になるかもしれません。

直営・協力会社の作業予定表とのことですが、その表示はカスタマイズでできると思います。


Excelファイルですので、開くだけだったり外部との共有はBOXでも可能なので、スマホやパッドからでの編集という運用でなければ使えるかもしれません。

 

また、BOX上での直接の作業についてですが、BOXオンライン上ではそもそもマクロが動かなかったはずなので、BOXオンラインではなく、BOXDrive上で動かす必要があります。

 

参考ブログ

https://qiita.com/kakafukaka/items/8575dbb0e2aef2e3ed9e

 

Kobayashi様の質問のなかで、Excelが動かないとありますが、デスクトップ版やアプリ版のBOXDriveを運用に活用し、そちらからExcelファイルを開くというのが一つの対策と言えると思います。

 

 

● カスタマイズのイメージ(私は設計の人間なので、載せているのは設計工程表です)

2023-10-14_10h23_06.png

1 件のいいね!
返信
kobayashi
kobayashi
Booster
ymchに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-10-16 07:52 AM

‎2023-10-16 07:52 AM

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

私個人としてはymch様にいただいたExcelの方が見やすいです。

 

boxdriveの運用もしましたが、パソコンとスマホから同時編集ができなかったので

これからですが、Teamsで運用してみようということになりました。

同時編集が可能だそうです。

 

ただ、使用している方たちは

〇月〇日に工事番号○〇の現場に何人必要と現場代理人さんが希望を入力して、

直営班の班長が決めるといった流れになるので、既存の予定表の方が使用しやすいと言われています。

昔はプリントアウトして紙に記入だったので、それに戻すかという話も出ています。

色々と難しいです。。。

0 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
Ignite Graphisoft Conference 2025 - October 6-8, 2025 - Budapest
関連する記事
  • Archicad 25でRhino7(6)とGrashopper Live connectionsを使用すると「着信APIコマンドを実行中」から動かなくなる in インストール&アップデート
  • アイコンと座標情報が重なって読み取れません in インストール&アップデート
  • 【パートナーアドオン:無料】パナソニック 照明設計アドオン in フリートーク
  • ACからGHへ柱モデルを読み込んだ際の不具合について in パラメトリックデザイン
  • BIMx 発行エーラー in BIMx

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室 配信情報
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
  • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です