キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室
      • BIM相談室 配信
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
    • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
      • フォーラム
      • 新機能ガイド
      • ダウンロード
  • Forward会員専用
    • スキルアップ動画
  • 製品ヘルプ
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
TP2025

テクノロジープレビュー2025 始まりました!どなたでもいち早くArchicad29を使うことができます!
登録は9/19まで!詳しくはこちらをご覧ください!

  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • モデリング
  • :
  • 上手く包絡させたい
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
モデリング
Archicadでのモデリング全般についてのフォーラムです。
解決済!

上手く包絡させたい

Ryota Fukatsu
Ryota Fukatsu
Booster
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 11:25 AM

‎2024-02-14 11:25 AM

図面を描いています。複合構造で作っているのですが、壁厚の薄いところがうまく包絡できなく困っています。

基準線を合わせてもうまく解決しません。

壁厚が変わったりするときは、どのように解決したらよいでしょうか。

I'm drawing now. I have a problem to make intersect walls.

I couldn't solve that problem properly even if I match the base lines.

Please tell me how to make walls correctly when thickness of walls are difference. 


質問1.JPG

解決済! 解決策の投稿を見る。

ラベル:
  • ラベル:
  • 壁
  • 壁終端
  • 複合構造
1 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
2 件の受理された解決策

受理された解決策
解決策
kane-take
kane-take
Booster
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 01:58 PM

‎2024-02-14 01:58 PM

壁芯は躯体芯にすればうまく包絡すると思います。

2024-02-14_13h57_29.png

kane-take

元の投稿で解決策を見る

0 件のいいね!
返信
解決策
Akira Ishida
Akira Ishida
Expert
Ryota Fukatsuに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 02:18 PM

‎2024-02-14 02:18 PM

これは基準線がくっついていないので包絡しないんですね。
基準線を外側にしておきたければ下図のようにして、
面積芯とする必要があると思いますのでkane-takeさんの仰るように躯体芯にした上で
基準線で閉じるように入力すると良いと思います。
AkiraIshida_0-1707887772119.png

 

元の投稿で解決策を見る

0 件のいいね!
返信
8件の返信8
Akira Ishida
Akira Ishida
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 11:54 AM - 編集済み ‎2024-02-14 11:55 AM

‎2024-02-14 11:54 AM

メニューバーのオプションにある「自動包絡」がアクティブになっていますか?

 

0 件のいいね!
返信
Ryota Fukatsu
Ryota Fukatsu
Booster
Akira Ishidaに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 12:02 PM

‎2024-02-14 12:02 PM

自動包絡はアクティブになっています、、なぜかうまくいかないです

0 件のいいね!
返信
Akira Ishida
Akira Ishida
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 12:31 PM

‎2024-02-14 12:31 PM

包絡している壁と包絡していない壁があるので、

それぞれ別レイヤで交差番号が異なる状態になっていたりしますか?

壁を選択している状態のキャプチャをとれますか?

0 件のいいね!
返信
Ryota Fukatsu
Ryota Fukatsu
Booster
Akira Ishidaに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 01:05 PM

‎2024-02-14 01:05 PM

同じレイヤです。上下の優劣はちゃんと見てませんが、、

画像添付しました。先ほどから少しいじってしまったので変わっていますが、同様に未解決です。

宜しくお願いします。


ab.JPG
0 件のいいね!
返信
解決策
kane-take
kane-take
Booster
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 01:58 PM

‎2024-02-14 01:58 PM

壁芯は躯体芯にすればうまく包絡すると思います。

2024-02-14_13h57_29.png

kane-take
0 件のいいね!
返信
Ryota Fukatsu
Ryota Fukatsu
Booster
kane-takeに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 02:17 PM

‎2024-02-14 02:17 PM

躯体芯にすれば解決しました。

大変ありがとうございました。


ac.JPG
1 件のいいね!
返信
解決策
Akira Ishida
Akira Ishida
Expert
Ryota Fukatsuに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 02:18 PM

‎2024-02-14 02:18 PM

これは基準線がくっついていないので包絡しないんですね。
基準線を外側にしておきたければ下図のようにして、
面積芯とする必要があると思いますのでkane-takeさんの仰るように躯体芯にした上で
基準線で閉じるように入力すると良いと思います。
AkiraIshida_0-1707887772119.png

 

0 件のいいね!
返信
Ryota Fukatsu
Ryota Fukatsu
Booster
Akira Ishidaに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-14 02:20 PM

‎2024-02-14 02:20 PM

大変助かりました!ありがとうございます。

0 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
Ignite Graphisoft Conference 2025 - October 6-8, 2025 - Budapest
関連する記事
  • GDLでTXTファイルの内容をパラメータに入力する方法 in ライブラリ&オブジェクト
  • ACからGHへ柱モデルを読み込んだ際の不具合について in パラメトリックデザイン
  • BIMx 発行エーラー in BIMx
  • ウイッシュリストについてのご報告 in Our Community
  • BIMxがPCで開かない in BIMx

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
  • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です