キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室 配信情報
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
    • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
      • フォーラム
      • 新機能ガイド
      • ダウンロード
  • 製品ヘルプ
  • Service & Support
    • スキルアップ動画
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • モデリング
  • :
  • 断面形状で巾木の長さを知りたいです。
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
モデリング
Archicadでのモデリング全般についてのフォーラムです。

断面形状で巾木の長さを知りたいです。

PhanVanHau
PhanVanHau
Booster
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-12-20 01:54 PM

‎2023-12-20 01:54 PM

いつもお世話になっております。

断面形状で巾木を書きました。一覧表で長さを知りたいですが、巾木の長さではなくて、全部壁の長さになりました。

どうすればいいですか。

よろしくお願いします。

 

①写真:

扉を除いて巾木のみだけ図りたいです。(赤線)(2360+450=2810)。

1.png

②「3D長さ」で結果は5.2mです。

2.png

③一覧表の設定。

スクリーンショット 2023-12-20 134313.png

ラベル:
  • ラベル:
  • 断面形状
1 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
6件の返信6
Akira Ishida
Akira Ishida
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-12-20 02:07 PM

‎2023-12-20 02:07 PM

このフィールドを使うとどうですか?
AkiraIshida_0-1703048839367.png

 

3 件のいいね!
返信
PhanVanHau
PhanVanHau
Booster
Akira Ishidaに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-12-20 02:31 PM

‎2023-12-20 02:31 PM

ありがとうございます。

 

「壁外面の長さ」を使ったら結果は二つがあります。

 

①写真:

ー 通り芯から通り芯まで書いたら巾木の結果は3.8m(不正確)です。

(①-1写真:壁だけ表示します。)

 

②写真:

壁から壁まで書いたら巾木の長さは2.8m(正確)です。

 

今度の物件はちょっと大きいですから、通り芯から壁を書くつもりですが、

どうすれば方がいいですか。

 

スクリーンショット 2023-12-20 142038.png1-1.pngスクリーンショット 2023-12-20 142003.png

2 件のいいね!
返信
kitada
kitada
Advocate
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-12-20 02:50 PM

‎2023-12-20 02:50 PM

通り芯から壁を描くのは、①きちんと崩落するか場合による ②計算に時間がかかるため大きい物件ほどデータ容量への負荷が大きい と思うので、なるべくなら壁同士で結合するところから描くのが良いと思います。

ただ、壁の厚みや仕上げが変更になる可能性が高くて、可変性を考えるなら芯々で描いた方が後々の修正は楽かもしれません。

 

巾木の長さについて、以下の材質から面積換算するやりかたではどうでしょうか?

面積で出てしまうので巾木高さで割る必要はありますが、正確に出せそうです。

 

ナレッジセンター 一覧表の内面表面積と外面表面積、要素の露出面積の表示方法

https://support.graphisoft.co.jp/hc/ja/articles/360008475094-%E4%B8%80%E8%A6%A7%E8%A1%A8%E3%81%AE%E5...

 

2 件のいいね!
返信
PhanVanHau
PhanVanHau
Booster
kitadaに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-12-20 02:54 PM

‎2023-12-20 02:54 PM

本当に ありがとうございます。

面積で拾った方がいいと思います。

 

2 件のいいね!
返信
NGUYEN VAN LONG
NGUYEN VAN LONG
Participant
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2023-12-28 09:12 AM

‎2023-12-28 09:12 AM

巾木は分割して扉枠で止まって作成していますか?

0 件のいいね!
返信
PhanVanHau
PhanVanHau
Booster
NGUYEN VAN LONGに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-02-08 01:33 PM

‎2024-02-08 01:33 PM

ありがとうございます。
巾木と壁を分けて作成していますが、物件の規模はちょっと大きいですから、早くやり方を考えています。
Chúc mừng năm mới! 

1 件のいいね!
返信
返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
Ignite Graphisoft Conference 2025 - October 6-8, 2025 - Budapest
関連する記事
  • Archicad 25でRhino7(6)とGrashopper Live connectionsを使用すると「着信APIコマンドを実行中」から動かなくなる in インストール&アップデート
  • アイコンと座標情報が重なって読み取れません in インストール&アップデート
  • #BIM相談室 閲覧ページ変更のお知らせ in Our Community
  • スラブ 平面図表示の設定 in モデリング
  • 曲線を等分割する方法を教えてほしいです。 in ライブラリ&オブジェクト

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室 配信情報
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
  • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です