キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • フォーラム
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • パラメトリックデザイン
    • サスティナブルデザイン
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • フリートーク
    • Our Community
  • ナレッジベース
    • インストール&アップデート
    • ライセンス
    • Archicadをはじめよう
    • モデリング
    • ライブラリ&オブジェクト
    • ドキュメント
    • ビジュアライズ
    • BIMx
    • プロジェクト管理
    • チームワーク&BIMcloud
    • OPEN BIM
    • Communityの使い方
  • Building Together
    • Insights
    • Archicadユーザーグループ
      • ユーザーグループ紹介
      • ユーザーグループからのお知らせ
      • Archicadユーザーグループマガジン
      • 施工ユーザーグループ メンバー専用
      • ワークフロー研究会 メンバー専用
    • USERFEST
      • USERFEST 2022
      • USERFEST 2023
      • USERFEST 2024
      • USERFEST 2025
    • チャレンジ(コンテスト)
      • Your Best Design Option
    • BIM相談室 配信情報
    • How to use Archicad - NEW
    • ウィッシュリスト
    • ロードマップ
    • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
      • フォーラム
      • 新機能ガイド
      • ダウンロード
  • 製品ヘルプ
  • Service & Support
    • スキルアップ動画
search
ヘルプサインイン
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
BMP10

BIM マネージャープログラム、11/4からライブクラス スタート。
受講生募集中!詳しくはこちらをご覧ください!

  • 日本コミュニティ
  • :
  • フォーラム
  • :
  • モデリング
  • :
  • Re: スラブや手摺で選択要素の断面形状の取得ができないのはなぜ?
オプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • この話題を購読する
  • ミュート
  • 印刷用ページ
モデリング
Archicadでのモデリング全般についてのフォーラムです。

スラブや手摺で選択要素の断面形状の取得ができないのはなぜ?

kajitatearc
kajitatearc
Contributor
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-03-28 12:03 PM

‎2024-03-28 12:03 PM

コンクリート手摺において住戸側面と屋外側面で仕上げ材質を変えたいです。

断面形状マネージャーにて選択要素の断面形状を取得後に材質の上書きで住戸側面と屋外側面で塗り分けようとしているのですが、断面形状の取得ができません。壁や梁を編集する際は、断面形状マネージャー内の「選択要素の断面形状を取得」がアクティブになっておりますが、スラブや手摺を編集しようとすると「選択要素の断面形状を取得」がアクティブになっておらず編集できません。

スラブや手摺での断面の編集方法をご教示願います。

 

Operating system used: Windows

ラベル:
  • ラベル:
  • 手摺り
  • 断面形状
0 件のいいね!
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
5件の返信5
Akira Ishida
Akira Ishida
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-03-28 01:12 PM

‎2024-03-28 01:12 PM

まず、スラブは断面形状は定義できません。
手摺についてもセグメントごとに断面形状で定義された属性を割り当てるので入力された手摺から選択要素の断面形状を取得ができないという理屈です。

0 件のいいね!
返信
kajitatearc
kajitatearc
Contributor
Akira Ishidaに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-03-28 01:45 PM

‎2024-03-28 01:45 PM

ご教示いただきありがとうございます!

材質を面ごとに使い分けたい場合、壁ツールを使用して手摺として配置すれば解決という認識で大丈夫でしょうか?

その場合、一覧表に出てくる数量表上では、手摺も壁として計上されることになるんですかね?

更問いで申し訳ありません。

0 件のいいね!
返信
Akira Ishida
Akira Ishida
Expert
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-03-28 01:55 PM

‎2024-03-28 01:55 PM

面ごととは何のどこを指していますか?
キャプチャを貼ってください。

0 件のいいね!
返信
kajitatearc
kajitatearc
Contributor
Akira Ishidaに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-03-28 02:06 PM

‎2024-03-28 02:06 PM

kajitatearc_0-1711602079064.png

 

キャプチャなしでわかりにくく申し訳ありませんでした。

上図は、マンションの共用廊下に設けるコンクリート手摺です。

ここで「面ごと」といっているのは以下の2面です。

 

面その①:共用廊下側の鉛直面

面その②:屋外側の鉛直面

 

0 件のいいね!
返信
ooki
ooki
Enthusiast
kajitatearcに対する応答
オプション
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • ミュート
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 不適切なコンテンツを報告

‎2024-04-01 12:01 AM

‎2024-04-01 12:01 AM

「コンクリート手摺の住戸側面と屋外側面で仕上げ材質を変える」が目的でしたら、「仕上げツール」は如何でしょうか。

 

デザイン補助の仕上げ作成を使用します。

①仕上作成の対象のみの、各フロア毎のレイヤーセットを作成します。

②平面で対象範囲を塗りつぶしし、塗りつぶしを選択してデザイン→デザイン補助→仕上げ作成

 仕上げ生成モード:上面、タイプ:サーフェース、属性モデル:塗装専用マテリアルを作成し選択、積算用属性:外壁を選択

 塗装専用レイヤーを選択し作成します。

③作成したオブジェクトを分解する為モルフ化し、不要な部分を削除。手摺の内外でマテリアルを変えれば完了。面積算出も容易に出来ます!

 

※上手く生成出来ない例

①平面時に各フロアが表示されている。→原理は不明ですが、平面上でも他フロアがレイヤにあると、他フロアも対象となります。 

②積算用属性が不明のまま。→原理は不明ですが、外壁にすると出来ます。部分の範囲なら不明でも生成可能。

 

以上です。参考になれば幸いです!

 

 

0 件のいいね!
返信

設定情報は作成者によって提供されています。

返信を見逃したくないですか?
トピックを購読する
Ignite Graphisoft Conference 2025 - October 6-8, 2025 - Budapest
関連する記事
  • #BIM相談室 閲覧ページ変更のお知らせ in Our Community
  • スラブ 平面図表示の設定 in モデリング
  • 曲線を等分割する方法を教えてほしいです。 in ライブラリ&オブジェクト
  • 3つの壁の包絡:平面図で一部が欠けるのを修正する方法? in モデリング
  • 3Dモデルが黒くなる件について in ビジュアライズ

回答が見つかりませんでしたか?

このフォーラムで
他の記事をチェック

フォーラムへ戻る

最新の解決策をチェック

採用された解決策

新しいディスカッションを始める

投稿する

フォーラム

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • パラメトリックデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • フリートーク
  • Our Community

ナレッジベース

  • インストール&アップデート
  • ライセンス
  • Archicadをはじめよう
  • モデリング
  • ライブラリ&オブジェクト
  • ドキュメント
  • ビジュアライズ
  • BIMx
  • プロジェクト管理
  • チームワーク&BIMcloud
  • OPEN BIM
  • Communityの使い方

Building Together

  • Graphisoft Insights
  • Archicadユーザーグループ
  • USERFEST
  • チャレンジ(コンテスト)
  • BIM相談室 配信情報
  • How to use Archicad - NEW
  • ウィッシュリスト
  • 製品ロードマップ
  • Graphisoft テクノロジープレビュープログラム 2025
Powered by Khoros
Copyright © 2025 GRAPHISOFT. All rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティ投稿ガイドライン

GraphisoftはNemetschekのグループ企業です