Archicad BIM User 認定試験 始まりました!
BIMやArchicadの知識を測定するための認定試験『Archicad BIM User 認定試験』をリリースいたしました。Forward会員様、教育版ライセンスをお持ちの方はみなさま受検していただくことができますので、ぜひこれまで習得したArchicadの知識をお試しいただく機会にご利用ください。 この認定試験はBIM の基本的なコンセプトを理解し、自信をもってArchicad の基本的なモデ...
BIMやArchicadの知識を測定するための認定試験『Archicad BIM User 認定試験』をリリースいたしました。Forward会員様、教育版ライセンスをお持ちの方はみなさま受検していただくことができますので、ぜひこれまで習得したArchicadの知識をお試しいただく機会にご利用ください。 この認定試験はBIM の基本的なコンセプトを理解し、自信をもってArchicad の基本的なモデ...
コミュニティの各記事を読むだけの場合は、コミュニティのへの登録やログインは不要です。 ですが、コミュニティを最大限に活用いただき、楽しんでいただくには、登録とログインをオススメします。 【コミュニティへの登録】 コミュニティへの登録は、Graphisoft IDが必要となります。新たに登録することもできます。Archicadや保守サービス(Forward)と同じGraphisoft IDを使うこと...
永らく独立ページとしてご覧頂いていた「How to use Archicad」が、グラフィソフトコミュニティにお引越し!まさに”How to use ”なArchicadの使い方を紹介くださっていた投稿者の方へ、ダイレクトに「いいね!」や質問、コメントなどを送り、双方向にコミュニケーションしていただけます! 今までのHow to use Archicadページもしばらくは公開していますが、新しいポ...
右上の人型アイコンをクリックすると、ログイン画面が表示されます。 Graphisoft IDでサインインします。※ライセンスに紐づいたGraphisoft IDでなくても登録はできますので、使い分けも可能です。 Graphisoft IDをまだお持ちではありませんか?Graphisoft IDをまだお持ちでない方は、"Create Graphisoft ID "をクリックしてサインアップしてくださ...
いよいよ日本でもグラフィソフトコミュニティがオープンしました! グラフィソフトの全製品に関する情報や質問、そしてコミュニケーションの場としてご利用いただけることを願っています! このコミュニティでは、Archicad HELP Centerの記事と、コミュニケーションの場としてへのフォーラム、そしてHow to use Archicadをご用意しました。 トピックに合わせて、HELP Center...