Archicad26 ST-Bridge Converter 修正のお知らせ
Archicad26 ST-Bridge Converterの軽微な修正をお知らせいたします。 修正内容は以下になります。 基礎の回転が正しく変換されない不具合を修正 基礎柱が変換されない場合がある不具合を修正 https://graphisoft.com/jp/downloads/addons/stbridge
Archicad26 ST-Bridge Converterの軽微な修正をお知らせいたします。 修正内容は以下になります。 基礎の回転が正しく変換されない不具合を修正 基礎柱が変換されない場合がある不具合を修正 https://graphisoft.com/jp/downloads/addons/stbridge
現在、ARCHICAD25で作成した施工用モデルから工区ごとにコンクリートの数量積算を行う方法を探しています。第一に思いつくのは工区ごとにモデルを切り分けてプロパティ情報に工区の情報を入れ込むことですが、他にも何か良い方法があるのでしょうか?皆様ならどのような方法で工区ごとの積算行いますか?
現在、有志メンバーでArchicadをより便利に使えるようにと開発した便利ツールのβ版を公開しております。ご利用頂いたご感想、ご要望、バグ報告などをたくさんの方から頂ければ幸いです。下記サイト上のフォームでも、このフォーラムの返信でも構いません。今後、このツールは販売を予定しております。 機能の一例としては…通り芯を一括でストレッチできます特定のラベルの貼り忘れをチェックすることができますスラブ、塗りつぶし、ポリラインの線上にある不要な点を一括削除できますGDLパラメーターの値をプロパティ...
生活産業研究所株式会社から天空率チャレンジという企画があるようです。 天空率計算ソフトを持っていない方にはこの企画への参加・提出を条件にADS-WINの貸し出しをしてくれたり、 使用するソフトの制限も緩いので誰でも参加できますね。 詳しくはこちらのページでご確認ください。 https://www.epcot.co.jp/2023/07/tenkuchallenge2.php (画像:生活産業研究所株式会社の企画ページより) Archicad上で日影・天空率計算等を行えるADS-BT for ...
選択ツールの左から右ですが、挙動がおかしくなっています。どうやったら直るのでしょう。 ①選択ツール ②矩形で選択するときに、線を触っていない。 ③選択していないのに、線が選択されてしまう。
名前の横に出てくる役割?って他に何があるの??と思ってChatGPTに聞いてみました。(全く役に立たない記事です~) ChatGPTがこんな感じでまとめてくれました。正誤もどういう条件で役割が変化されるのかも不明です。
2023年4月 創刊号 Archicadユーザーによる、Archicadユーザーのためのマガジン、発刊! ArchicadUserGroup LEMOREから、ArchicadUserのための、WEBマガジンを作りました。 ユーザー目線でUserGroupの紹介や、活動内容等、様々な情報をお届けします。 毎月10日前後に発刊する予定です。ぜひ、ご覧ください! メニューからは、下記画像の場所からご覧いただけます。
How to use Archicadの新着記事は、オリジナルの求積オブジェクトの公開です。免責事項をご確認の上、自己責任にはなりますが、ご提供いただいているものをご覧になってみてください。 ユーザーさんが作られたオブジェクトもどんどん共有できるような場にもなればよいなと思っています。 How to use Archicad:面積ツール(オブジェクト)
ARCHICAD-Learning.comに新しいコンテンツが3つ加わりました。[23/2/1公開] ①新Trainingコース ゾーンツールを活用する を公開しました。②新コンテンツ ARCHICAD外部レンダラー連携 を公開しました。③ARCHICAD100にコンテンツが追加されました。AC26のおすすめ機能が多数追加されています。以前の追加コンテンツですが、Grasshopper — ARCHICAD Live Connection も公開しています。 < ARCHICAD-Learnin...
[アンケート結果]年末年始特別企画としましてBIM Classesのクラスを公開することとなりました。そこで、皆様にどんなクラスを受講したいか?のアンケートをとらせていただきましたところ、「図面を作成するためのノウハウ」についてのクラス公開のご要望が半数を占める結果となりました。そこで、今回はBIM Classesの中級コースから「図面作成1・2・3」を公開致します!公開希望クラスアンケート結果 期間:2022年12月27日(火) - 2023年1月15日(日)所要時間:6時間(2時間×3クラス...